ホントにあるの?どんな花が咲く?ミッキーマウスの木(オクナセルラタ)

世の中にはディズニー商品があふれています。
その中でもミッキーマウスは特別な存在。
ディズニーはキャラクターグッズなどの版権に厳しいことでも有名。
かってに利用しようものなら大変なことになると、まことしやかにささやかれています(゚Д゚;)
その中にあって、だれが呼んだのか『ミッキーマウスの木』と呼ばれる植物があるんです!
でもこれ、絶対にディズニーの許可とってないよねぇ(^_^;)
正式名称は「オクナセルラタ」でもこんな覚えにくい名前より、ミッキーマウスの木で浸透している。
今回はそんなオクナセルラタをご紹介します(≧▽≦)
目次(*´▽`*)
通称「ミッキーマウスの木」って何者?
正式名称は最初に書いた通りオクナセルラタ。
ひとまずどの辺が”ミッキーマウス”なのか見て見ましょう。

(。-`ω-)????????
確かに見比べると、真っ赤なガク片に黒く丸い果実がミッキーの耳に見えないこともない。
隠れミッキー的な感じでしょうか?
見た目的には確かに『ミッキー的』ではある(^_^;)
ミッキーマウスの木は何の仲間?
ミッキーマウスの木、オクナセルラタは南アフリカ原産、オクナ科オクナ属 Ochna serrulata の植物。
だからオクナセルタラは、正しくはオクナ-セルラタ。
オクナ属の『セルラタ』という品種らしい。
しかし日本ではほかにオクナ属の植物がないから近い仲間もいないですね。
確かに独特(^_^;)
樹高は1~2mまでに育つ常緑の低木で、霜に当たると枯れてしまうが、実はめちゃくちゃ丈夫な植物。
どのくらい丈夫かというと、現地の南アフリカでは雑草扱い。
オーストラリア東部では帰化したオクラセルラタが広がり、原生植物を駆逐してしまうので、法律で持ち込みを禁止したり、駆除の対象とされていたりします(^_^;)
侵略的ミッキーマウス(゚Д゚)ノ
ミッキーマウスの木の花は?
実を見ると赤いガク片が目立つから、花も赤いのかと思うけど実は違う。
花はヒペリカムに似た黄色い5弁花。花びらは短命で数日のうちに落ちてしまいます。
すると残ったガク片と花托が真っ赤に変わり、その上に実がふくらんできます。
はじめ緑色の果実は1つの花に数個付き、完熟するとミッキーマウスの耳を思わせる真っ黒な色に変わります。

この果実は野鳥によって食べられ糞と一緒に広い範囲にまき散らされます。
ミッキーマウスの木の育て方
そんな地元では雑草扱いのオクナセルラタですが、日本ではそこそこの人気植物。
ミッキーマウスの木ので出回るのは多くは「オクナセルラタ」ですが、同じミッキーマウスの木でも「オクナ キルキー Ochna kirkii 」という品種もあり、こちらの方が葉が丸い。寒さには少し弱いようです。
花や実はほとんど同じだし、耐寒性の違いくらいなので管理は同じで大丈夫です。
オクナセルラタだと、関東くらいまで地植えで越冬できるようですが、オクナキルキーの場合は鉢植え管理の方がいいかもしれないですね。
10度以上あれば常緑で越冬しますが、それ以下だと落葉してしまいます。
葉が落ちても完全に枯れているわけではないので春に芽吹くまで捨てるのは待ってあげてくださいね(^_^;)
ミッキーマウスの木の土・肥料
原生地は乾燥地帯なので水はけのいい土が好まれます。
とはいっても、帰化して広がるくらいに強いので、極端に水はけが悪くなければ花用の培養土などでも大丈夫です。
肥料は無くても育ちますが、あったほうが生育はいいので、春から秋の生育期にお花用の肥料を与えましょう。
ミッキーマウスの木の管理は?
日当たり大好きなので、春から秋にかけてはしっかり日に当てるように屋外で育てます。水は表面が乾いてからたっぷり。
冬は室内の日当たりで管理する方がいいでしょう。
ミッキーマウスの木の花はいつ咲く?実はいつ実る?
ミッキーマウスの木の花は5~6月ごろ。花弁はすぐに落ちて実になります。実の観賞期間は7~8月くらいまでです。
葉だけになっての姿もきれいなので観賞樹としても素敵ですよ(≧▽≦)

いつもなら実をパクリと行くところですが、オクナセルラタの実は普通食用にはされていない。
それどころか、葉を蒸して防虫に利用したりすることがあるようで、正確な説明は見つけられなかったけど『毒性』がある可能性がある(^_^;)
実は口にしない方が安全だと思われます。
実は食用ではなく、染色用などには利用されるようです。
まとめ
ミッキーマウスの木はディズニー非公認、だれが呼んだか見た目がそっくりな植物でした。
寒さには弱いが非常に丈夫な植物。
挿し木や種からの繁殖も可能 なので挑戦してくださいね(≧▽≦)
参考リンク→:失敗しない!挿し木の方法4つのポイント、挿し木の利用は『改正種苗法』でどう変わる?
ディズニー公式の植物だと、バラで『ディズニーランドローズ』というものがあります。
日本のだとディズニーシーのアメリカンウォーターフロントパーク外側の花壇に植わっているので探してみましょう。
参考リンク→:特別編ディズニーランドの植物って何が植えられているの?
これも素敵(≧▽≦)
ミッキーマウスの木とぜひコラボしてください( *´艸`)
では、皆様よい園楽を~(。・ω・)ノ゙