2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 engaku-miyabi 果樹 ミラクルフルーツはどんな味?面白果実を食べてみた! ミラクルフルーツって知っていますか? この実を食べるとなんと、酸味が甘みに変換されて感じるようになるんです! レモンなど、普通ではそのまま食べたら酸っぱくて仕方がない食べ物がどうなるのか?! 実際に試食してみます(゚д゚ […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 engaku-miyabi 草花 夏の間も長~く咲く!種類いろいろ『センニチコウ』品種の違いと育て方 暑さにも負けず長い期間花を楽しめる花苗。 センニチコウのご紹介(≧▽≦) 花が長持ちする「センニチコウ」の秘密 センニチコウは玉状の花が長期間にわたって咲き続ける、丈夫な花です。 花の持ちはめちゃめちゃよくって、一つの花 […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 engaku-miyabi 樹木 丈夫だけど、ヤバさも満点!夾竹桃~キョウチクトウ~ 熱帯の雰囲気を醸す、美しい花「プルメリア」(*´∀`*) プルメリアに花を咲かせたい!失敗しやすい冬越しと剪定のコツ 夏っぽくて素敵ですよね~、でも管理は意外と大変。 日本では冬は室内に取り込まなきゃいけないし、葉っぱは […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 engaku-miyabi 草花 食用?毒草?謎の植物ほおずきの秘密~ほおずきの実ってどうやってできる?~ お盆の時期になると見かける提灯みたいな実をした植物といえば・・・・ そう! ほおずき(*’ω’*) 赤く色づいた実はかわいらしいですよね~ ところで、「ほおずき」ってどんな植物だか知ってますか?? ナスの仲間!ほおずき […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 engaku-miyabi 樹木 『女性専用ハーブ』としても利用できる、チェストツリー『セイヨウニンジンボク』の育て方 いま、人気急上昇中の庭木と言えば「セイヨウニンジンボク」(*’ω’*) え?聞いたことないですか? 丈夫で育てやすく初夏から花を咲かせる低木なんですよ。 趣味の園芸などでも特集された今注目のガーデン素材。 思わず植えた […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 engaku-miyabi 草花 エボルブルス(アメリカンブルー)夏を彩る青い花を育てよう! 通称「アメブ」ことアメリカンブルーです(*´∀`) 「アメブ」とはいっても、芸能人がよく利用しているアメブロのことじゃあないですよ。 青い花が暑い季節に涼しさを感じさせますね(*^^*) 非常に育てやすい植物なんですが […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 engaku-miyabi 果樹 森のバター、アボカドの木を種から育てよう。だれでも簡単アボガドの水耕栽培 栄養価が高い南国フルーツとして、日本でも定番となってきた『アボガド』表記は正確にはアボカドらしい。 果物としては珍しく、デザートというよりも、主に野菜と同じような食材として利用されることが多い。 カルフォルニアロールやサ […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 engaku-miyabi 薬品 株元にまくだけの『殺虫剤』赤いオルトランと青いオルトランの違い 土にまくだけでアブラムシをはじめ、様々な虫を退治してくれる僕らのみかた!オルトラン!! 園芸をかじっている人ならだれもが一度は見たことのある農薬。 でも結構、理解していない人って多いんじゃないかな(;^ω^) オルトラン […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 engaku-miyabi 観葉植物 観葉植物フェニックス・ロベレニーを小さく仕立てるには?葉が垂れ下がる原因を究明! 南国に行ってきました(≧◇≦) さすが、南国の象徴!ヤシが素晴らしいですね~ ・・・嘘です(^_^;) この立派なヤシの木、実は東京。 日比谷公園にある『地植えのフェニックス』なんです。 人気の観葉植物「フェニックス」 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 engaku-miyabi 草花 ルドベキアは宿根草?一年草?人気の品種紹介と、育てると逮捕される栽培禁止のルドベキア 夏の花壇を彩る豪華な黄色い花”ルドベキア” お店では5月末ごろから販売され、大きく豪華な花とその育てやすさから人気の花です。 黄色の大輪に黒い花芯を持つ姿は非常によく目を引きます。 近年は品種のバリエーションも増え、さら […]