2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 engaku-miyabi 植物雑学 [LOVE]かわいい!ハートな植物集めました[観葉植物から花・野菜・庭木まで] 世の中にはたくさんの植物があるが、中にはちょっと面白い形をした植物も存在する。 今回はその中でも、かわいらしい「ハートの形」をした植物を色々集めて紹介するよ(≧▽≦) 大好きなあの子にプレゼント! お家に飾って恋愛運アッ […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 engaku-miyabi 植物雑学 ゆずとかぼちゃは用意した?冬至です! 最近すっかり日が短くなりましたね~(*’▽’) みなさま、ゆずの準備は大丈夫ですか??? 「ゆず」とは言っても、大人気グループの こっちじゃなくて(^_^;) こっち。普通?のゆずです。 なぜ今「ゆず」なのかといえば、 […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 engaku-miyabi 植物雑学 花粉症の原因?セイタカアワダチソウ~濡れ衣ですよ~ 秋の空き地にまっ黄色の穂を上げるこの花。見たことない人はいないんじゃないでしょうか? この花、名前を『セイタカアワダチソウ』といいます。 特に秋遅くは真っ白く泡立ったように見えることから、『背高、泡立ち、草』と呼ばれる。 […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 engaku-miyabi 植物雑学 お盆に飾るお花のルール。お墓にはどんな花を持っていけばいい? 8月といえば、夏休み! ですが、その中でもさらに重要なイベントがあります。 それが『お盆』 お盆は単に夏休みなわけではなく、祖先の霊を供養する、日本人にとっては大切な行事なんです。 ところで、お墓参りに持っていく花束、ど […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 engaku-miyabi 植物雑学 何を選ぶ?『緑のカーテンに使うおすすめ植物10選』メリット・デメリット徹底解説 エコに涼しく! SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が求められる現代。 大量の電気を消費してクーラーをかけることは、電力的にも、室外機の排熱によるヒートアイランド現象 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 engaku-miyabi 植物雑学 家にあるいらない庭木・観葉植物って売れるの?フリマ・ヤフオクでの植物販売時の注意事項 何事もリサイクルが叫ばれるこの時代。 ふと考えるのが、「この植物、売ることはできないのかな??」ということ。 大きくなりすぎて手に余ってしまった植物。 成長が良くて増え過ぎた植物など。 植物って売ることができる?引き取っ […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 engaku-miyabi 植物雑学 ガーデナーのバイブル「趣味の園芸」をお得に読む裏ワザ! 園芸の雑誌と聞かれて誰もが思い浮かべるのはやっぱりNHK「趣味の園芸」ですよね~(*´▽`*) 数少ない園芸の月刊誌でもあるし、毎週NHKで放送される番組と連動しているから、わかりやすいんですよね( *´艸`) 毎月 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 engaku-miyabi 植物雑学 失敗しない!挿し木の方法4つのポイント、挿し木の利用は『改正種苗法』でどう変わる? 知っていますか? 植物って種をまかなくても、どんどん増やす裏ワザがあるんです。 生産者はその技を使ってたくさんの植物を栽培しているんです( ゚Д゚) その方法とは……挿し木です! え?知ってる? でも、実際にチャレンジし […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 engaku-miyabi 植物雑学 桃の節句、ひなまつりに飾る植物は?『桃』ではなくて『桜』と『橘』を飾るわけ 3月3日は言わずと知れた『ひな祭り』 ルーツは中国の節句に由来するが、中国ではひな人形はありません。 ひな人形はどこから来たのだろう(。´・ω・)? そして、ひな祭りの花といえば『桃』だけど、ひな人形に飾られているのは「 […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 engaku-miyabi 植物雑学 ホワイトデーのお返しランキング。喜ばれるのは、スイーツより花! 男性にとって、うきうきワクワクのバレンタインデーから一ヶ月。 こんどはお返しをする時がやってきます。 それが3月14日。 ホワイトデー。 いったい何をお返ししたらいいんだろう? そう悩む男性も多いはず。 そこで今回は、失 […]