2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 engaku-miyabi 植物雑学 一年間の厄払い。1月7日に「七草粥」食べてますか? も〜いくつ寝るとお正月〜 お正月の縁起植物を幾つか紹介してきましたが、今度は年明けにまつわる植物の紹介\(^o^)/ 過去の記事はこちら 1月7日は、なにをする日か知っていますか? それは、「七草粥を食べる日」です。 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 engaku-miyabi 植物雑学 10年枯れない?本物の花『プリザーブドフラワー』とは? お祝いでお花のプレゼントをあげる時、ふと考えてしまう、 「この花はどうせ1~2週間もすれば枯れてしまうんだよなぁ」という思い。 一時のはかなさこそ、花束やアレンジの美しさだとしても、せっかく贈るんだから、できるだけ長く楽 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 engaku-miyabi 植物雑学 鬼滅な植物集めました!~鬼滅の刃にかかわる植物~ 世界的なブームとなっているアニメ『鬼滅の刃』 園楽projectとしても、そんなブームにはちょっと乗っておきたいヾ(≧▽≦)ノ そんなわけで、鬼滅の刃にかかわる植物をいろいろ紹介していきます。 まあ、中にはかなり無理やり […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 engaku-miyabi 植物雑学 [お正月]鏡餅の正しい飾り方知ってる?? もういくつ寝ると~お正月(*´ω`*) いや~一年も早いものですね。皆様、鏡餅飾りましたか? 一方にクリスマスツリーがありつつ、一方では鏡餅が飾られる。いや~日本って面白いですよね(^_^;) 最近では、25日まではクリ […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 engaku-miyabi 植物雑学 秋の七草・春の七草、違いと覚え方。 日本に昔から伝わる『七草』と聞くと何を思い浮かべますか? 多くの場合は、1月7日「 人日の節句 」の朝に、その一年の無病息災を願って食べる春の七草を思い浮かべる人が多いんじゃないかな(=゚ω゚)ノ お彼岸と同じで、「春」 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 植物雑学 世界最大の花はどっち?ラフレシアVSショクダイオオコンニャク 『世界最大の花は何?』 こう質問された場合あなたならどう答えますか? 巨大な花ラフレシアと、ショクダイオオコンニャクいったいどっちのほうが本当の世界一なんでしょうか? 今回は、世界最大の花『ラフレシア』と『ショクダイオオ […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 植物雑学 この植物はうちで冬越し出来るかな?耐寒性はUSDA 耐寒性ゾーンマップ(Hardiness Zone)で調べられるゾ! (。-`ω-)「この植物、熱帯産だけど、うちのお庭で冬の寒さに耐えられるかなぁ?」 お花や木をお庭で育てる時に木になるのが『耐寒性』 特に東北地方や北海道でガーデニングを楽しんでいる方にとって、冬を越せるか?は多年性の植 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 植物雑学 名前を知れば植物がわかる?植物命名法、基本のキ 植物の名前にはいろいろな意味が込められています。 知らない植物であってもその名前からある程度その植物の生態を知ることができるんです(≧▽≦) 学名やカタカナの英名でも意味はあるんだけど、今回は特にわかりやすい『和名』につ […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 植物雑学 コカノキ・コカイン・コカコーラ?日本で栽培できるの? 今回の植物は悪名高い麻薬「コカイン」の原料「コカノキ」です(゚Д゚;) コカインといえば麻薬の中でも危険性・中毒性が高く、危険であるといわれています。 現在日本を始め、世界の先進国では栽培はもちろん、持ち込みも厳しく制限 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 engaku-miyabi 植物雑学 五月五日端午の節句(こどもの日)菖蒲湯のショウブをあなたは見分けることができるか?! 五月五日は何の日か知っていますか? もちろん「端午の節句」 ゴールデンウィークや子供の日としても有名ですよね(≧▽≦) 今回はそんな端午の節句にかかわる植物について、どどーんとまとめて紹介します(=゚ω゚)ノ 端午の節句 […]