コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

  • トップページHOME
    • 園楽projectとは?
    • 管理人について(‘ω’)ノ
  • 知りたい植物情報館Recommended plants introduced
  • 園芸道具のひみつSecret of gardening tools
    • 鉢
      • プラ鉢のひみつ
      • テラコッタ・釉薬鉢の秘密
    • 肥料
      • 活力剤は肥料じゃない?
    • 用土
      • 培養土はホットケーキミックス?!
  • 園芸リンク情報
    • こだわりの生産者紹介
    • 園芸メーカー紹介
    • 植物を楽しむ園芸店・ショップ紹介
  • プライバシーポリシーprivacy policy

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
ユリオプスデージー表紙
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 engaku-miyabi 園楽BLOG

シルバーの葉と黄金の花「ユリオプスデージー」

冬の寒さにも負けず目立った黄色い花を咲かせる花。「ユリオプスデージー」 よく見かけるけど、よく考えるとなんだかよくわからない花(^_^;) デージーというけどちょっとごつい。マーレットっぽいけど、なんか違うの? 意外と知 […]

青いケシ表紙
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 engaku-miyabi 園楽BLOG

幻の花「ヒマラヤの青いケシ」を知っていますか?

ケシの仲間には丈夫なものもあれば、非常に育てにくい幻といわれる品種もあります。 例えば、阿片が取れるケシ科ケシ属の ソムニフェルム種などはめったに見ることのできない花ですが、これはこの花に含まれる成分のために人間が規制し […]

ケシ-(表紙)
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 engaku-miyabi 園楽BLOG

悪用厳禁!育てて良いケシ、悪いケシ

この日本では育てるだけで逮捕される植物があります(; ・`д・´) その一つが以前の記事にもまとめた「アサ(大麻)」そして、もう一種が「ケシ」です。 ケシからは麻薬である「アヘン」「ヘロイン」が作られることから日本では厳 […]

月桂樹-(表紙)
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 engaku-miyabi 樹木

ハーブ・生垣・鑑賞樹、色々使える月桂樹

香りづけのハーブとして有名な葉っぱ「ローリエ」って知っていますか? リンク お料理をされる方なら常識。香りのいい月桂樹の葉ですよね。知らない人が見ると「誰だ!料理に葉っぱを入れたのは(゚Д゚)ノ」と怒るかもしれませんが、 […]

ジューンベリー表紙
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 engaku-miyabi 園楽BLOG

シンボルツリーにするならジューンベリーがおすすめ!その理由

家を建ててお庭ができたら、まずは1本木を植えたくなりますよね(≧▽≦) 庭の中心、メインとなる主木。何がいいか悩むところ。今回はお庭のシンボルツリーにおススメのジューンベリーをご紹介します。 近年大人気!ジューンベリーの […]

ロウバイ表紙
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 engaku-miyabi 園楽BLOG

晩冬の季語「蝋梅(ロウバイ)」は梅ではなく毒もある(゚д゚)!

さむ~い冬の日、どこからとなく香ってくる甘くフルーティな香り。 こんな時期に何の花かと探してみると、まるで蝋細工のように太陽に照らされて半透明に輝く黄色い花を見つけられるでしょう。 それがロウバイ。 まるで蝋細工のような […]

梅表紙04
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 engaku-miyabi 園楽BLOG

令和の象徴『梅』の育て方~梅盆栽~

万葉集からとられた今の元号『令和』 「令和」は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文からとられていますΣ(・ω・ノ)ノ まさに今は梅の時代。今回はお庭がなくても簡単に育てられる。盆栽の入門種「梅盆栽」の紹介です(≧◇≦) 過去 […]

梅表紙03
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 engaku-miyabi 園楽BLOG

令和の象徴『梅』の育て方~花梅~

今の元号『令和』が万葉集からとられたことを知っていますか? 「令和」は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文からとられていますΣ(・ω・ノ)ノ つまり、『令和』は梅の時代。過去2回「実梅」と「梅の歴史」について記事を書きました […]

梅表紙02
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 engaku-miyabi 樹木

万葉集で大人気!令和の象徴『梅』の歴史~花梅・梅盆栽~

前回は「実を楽しむ梅」を中心に説明したので、今回は「花梅」について解説いたします(≧▽≦) 実梅の回を見ていない方は、合わせてごらんくださいね。 梅とは? ウメ科サクラ属の落葉高木。(学名:Prunus mume)英名で […]

ピラカンサ-表紙
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 engaku-miyabi 樹木

ピラカンサの実は毒なの?ちょっと食べてみた( ´艸`)

冬になると急に目立ちだす木があります。 普段はほとんど気にもならないのに、この時期になると嫌でも目に入る。それはあふれるほどに実がつくから(゚д゚)! しかも、真っ赤やオレンジ、黄色などとにかく目立つ。実の重さで枝がしな […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

趣味の園芸をお得に

ガーデナーのバイブル「趣味の園芸」をお得に読む裏ワザ!

2021年4月12日
ふくろみ病表紙

ユスラウメとスモモの”ふくろみ病”って何?

2021年4月10日
タイツリソウ表紙

ピンクのハート型の花が、超!かわいいタイツリソウ(ケマンソウ)の育て方。かわいい花には毒がある?!

2021年4月7日
ロシアンオリーブ表紙

”ロシアンオリーブ”とかいうロシア原産でもオリーブでもない木。本物のオリーブとの違い・見分け方

2021年4月6日
シャクナゲ表紙

『石楠花』シャクナゲってどんな木?育て方と、小さく育てる剪定方法

2021年4月3日
家庭果樹表紙

家庭果樹を育てよう!初心者も安心「ほったらかし果樹」から「珍しい果樹」まで注意するポイントを紹介します

2021年3月31日
挿し木の方法

失敗しない!挿し木の方法4つのポイント、挿し木の利用は『改正種苗法』でどう変わる?

2021年3月22日
真珠コケモモ表紙

真珠コケモモは、なぜ枯れる?コケモモと違う、特徴と育て方

2021年3月21日
ウコギ表紙

今見直される健康樹木「ウコギ」エゾウコギとヒメウコギ

2021年3月18日
ヤマボウシハナミズキ比較

ヤマボウシとハナミズキ、何が違う?徹底比較!

2021年3月13日

カテゴリー

  • 園楽BLOG
    • ハーブ
    • バラ
    • 多肉植物
    • 山野草
    • 果樹
    • 植物雑学
    • 樹木
    • 球根
    • 草花
    • 蘭
    • 観葉植物
    • 野菜
  • 園芸道具のひみつ
    • 土
    • 肥料
    • 薬品
    • 鉢

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2016年3月

Twitter でフォロー

ツイート
無料イラスト素材【イラストAC】 白黒素材【シルエットAC】 写真素材無料【写真AC】 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • トップページ
  • 管理人について(‘ω’)ノ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

Translate »
PAGE TOP
MENU
  • トップページ
    • 園楽projectとは?
    • 管理人について(‘ω’)ノ
  • 知りたい植物情報館
  • 園芸道具のひみつ
    • 鉢
      • プラ鉢のひみつ
      • テラコッタ・釉薬鉢の秘密
    • 肥料
      • 活力剤は肥料じゃない?
    • 用土
      • 培養土はホットケーキミックス?!
  • 園芸リンク情報
    • こだわりの生産者紹介
    • 園芸メーカー紹介
    • 植物を楽しむ園芸店・ショップ紹介
  • プライバシーポリシー