2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 engaku-miyabi 薬品 石灰硫黄合剤が売っていないんです(;´・ω・) ちょっと古い園芸書籍を読むと冬の病害虫対策として必ず書かれている「石灰硫黄合剤」 これ一つであの厄介なカイガラムシをはじめ、各種害虫・病気をすべて退治できる。夢のような薬。 しかし今どこのお店を見ても売っていない。なぜな […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 engaku-miyabi 植物雑学 一年間の厄払い。1月7日に「七草粥」食べてますか? も〜いくつ寝るとお正月〜 お正月の縁起植物を幾つか紹介してきましたが、今度は年明けにまつわる植物の紹介\(^o^)/ 過去の記事はこちら 1月7日は、なにをする日か知っていますか? それは、「七草粥を食べる日」です。 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 engaku-miyabi 野菜 おせちの具材、チョロギってなにから作られる? もうすぐお正月。 お正月といえばおせち料理ですよね(≧▽≦) おせち料理の具材にはどれも縁起を担いだ”いわれ”があるんですよ。知っていますか? おせちの食品ってみればたいていのものは「あ~あれだな」って原料や食材がわかる […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 engaku-miyabi 植物雑学 10年枯れない?本物の花『プリザーブドフラワー』とは? お祝いでお花のプレゼントをあげる時、ふと考えてしまう、 「この花はどうせ1~2週間もすれば枯れてしまうんだよなぁ」という思い。 一時のはかなさこそ、花束やアレンジの美しさだとしても、せっかく贈るんだから、できるだけ長く楽 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 engaku-miyabi 植物雑学 鬼滅な植物集めました!~鬼滅の刃にかかわる植物~ 世界的なブームとなっているアニメ『鬼滅の刃』 園楽projectとしても、そんなブームにはちょっと乗っておきたいヾ(≧▽≦)ノ そんなわけで、鬼滅の刃にかかわる植物をいろいろ紹介していきます。 まあ、中にはかなり無理やり […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 engaku-miyabi 観葉植物 気根がうじゃうじゃ!ひょろひょろモンステラはどうやって剪定する?植え替え、仕立て直し方 名前は知らなくても、だれもが絶対見たことのある観葉植物。 葉っぱに穴が開いた独特の姿はまさに『ザ・観葉植物』 一目見たら忘れないエキゾチックな葉は観葉植物好きにとどまらず、様々なデザインとしてもよく登場します。 今回 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 engaku-miyabi 樹木 ミモザの品種一挙紹介!『ミモザアカシア14品種』特徴をまとめました! 早春に真っ黄色な花を株いっぱいに咲かせる「ミモザ」 切花でも大人気(≧▽≦) 特に3月8日の『ミモザの日』は、男性が日ごろの感謝を込めて、母親や妻、女性の同僚などにミモザを贈る日なんですよ。 恥ずかしがらずにお花を送りま […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 engaku-miyabi 植物雑学 [お正月]鏡餅の正しい飾り方知ってる?? もういくつ寝ると~お正月(*´ω`*) いや~一年も早いものですね。皆様、鏡餅飾りましたか? 一方にクリスマスツリーがありつつ、一方では鏡餅が飾られる。いや~日本って面白いですよね(^_^;) 最近では、25日まではクリ […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 engaku-miyabi 樹木 梅の木がカビた!コケむした木の助け方~ウメノキゴケ~ 枝をびっしりと覆う”カビ”だか”コケ”だかわからない不思議な物体。 特に梅に多いが、ほかの木にも発生することもあるこの物体は言いたい何だろう(ノД`)・゜・。 このままでは、うちの大事な『梅の木』が、謎のカビコケに殺され […]