山茶花(サザンカ)と椿(ツバキ)は何が違う?

ツバキサザンカ表紙
ツバキサザンカ表紙

漢字で『山茶花』

山に咲く、お茶の花(。-`ω-)??

さて、この花は何でしょう??

ヒントは漢字の音読み。

では読んでみましょう「サンチャカ」繰り返すと、サンチャカサンチャカササンカサザンカ・・・サザンカ

え?無理がある(^_^;)?

何はともあれ、今回はサザンカとツバキです。

サザンカとツバキの違いをご存知ですか???

さて、ここで問題。

Q、この花はツバキ?サザンカ?どっちでしょうか(。-`ω-)??

正解は「ツバキ」、正確にはヤブツバキですね(*'▽')

ツバキもサザンカも似たような花だから、迷ってしまうね(^_^;)

似ているのもしょうがない。

どちらも同じツバキ科ツバキ属の常緑樹。

栽培管理も基本的に同じと、そっくりなので見分けにくいのも仕方ないんです。

そこで今回は簡単に見分けるポイントをご紹介しよう(≧▽≦)

見分け方:その1「開花時期」

早春から春にかけて咲くのが「ツバキ」

秋から冬にかけて咲いているのはほとんどが「サザンカ」です。

主に秋から冬にかけて開花していたらサザンカ。早春に開花していたらツバキと思って間違いはない。

でも、中には品種改良で開花の早い品種もある(;・∀・)

冬咲のカンツバキや、春咲きのハルサザンカもあるから完ぺきではない。

見分け方:その2「花の散り方」

ある意味、最もサザンカとツバキを区別する大きな特徴ともいえます。

花が咲いていたら終わった花がないか探してみましょう。

もし、終わった花が花首ごと地面に転がっていたらそれは「ツバキ」です(=゚ω゚)ノ

対して、サザンカは花びらを散らしてバラバラになって終わっていきます。

サザンカとツバキの交雑種などもあるが、この特徴でどっちのグループに属するか決まっているようなところがある。

見分け方:その3「葉で見分ける」

花で見分けるとはいっても、いつも花が咲いているとは限らない。

そんな時は、少し難しいが葉で見分けることもできる。

左がサザンカ。右がツバキ。

大きな特徴はツバキのほうが大きく艶がある厚い葉であること。

サザンカはそれに比べ艶がなくやや小ぶり。比べると椿よりも薄いという特徴がある。

でもこれは見慣れないと難しいかもしれない(^_^;)

できれば、開花しているときに花だけではなく葉もよく観察しておくとそれほど難しくなく見分けられるようになりますよ。

英語でツバキ・サザンカは?

椿はCamellia(カメリア)

ではサザンカは?

これはなんとそのまま ”sasanqua”もしくは、 ”Camellia sasanqua”と呼ばれるようです。

別々というより、ツバキの中の一種という漢字なのかもしれませんね(。-`ω-)

生垣にするのはツバキ?サザンカ?

丈夫な常緑樹なので生垣として植えられているのもよく見かけます。

生垣に使われているのはほとんどが「サザンカ」です(*'▽')

これはツバキに比べて葉が細かく密につくことで目隠し効果が高い。枝吹きがよく刈込に耐えるから。

生垣に多く利用される品種は「立寒椿(タチカンツバキ)」

広告:■良品庭木■立寒椿タチカンツバキ4号ポット苗

”ツバキ”という名前ですが、分類上はサザンカ。

名前の通り12月ごろの冬に咲くサザンカで、ツバキとの雑種といわれています。

なんで「立」寒椿かというと、立たない寒椿もあるから。

こちらは単に「カンツバキ」と呼んだり、立に対して「這いカンツバキ」または「獅子頭」などと呼ばれます。

株元から枝分かれして玉状に成長。

低い生垣やボックス仕立てに使われます。

花はタチカンツバキと同じで赤い花が冬に咲きます。

育ててみようツバキ・サザンカ

ツバキに比べると少ないが、サザンカも多くの品種が存在する。

管理はどちらも同じで大丈夫。

基本的に丈夫な花木だからぜひ挑戦してほしいですね。

花も非常に咲きやすいし、寒さにも暑さにも強いから東北南部より南なら年間通して屋外で栽培可能。鉢植えでもOK。

お花屋さんやホームセンターで販売される苗は、4~5号くらいの苗での販売が多い。

株が小さいうちは鉢植えがおすすめ。

植え替えの適期は3~4月だけど極寒期や真夏でなければそれほど気にしなくても大丈夫。

今植わっているより一回り大きい鉢に、土は中粒の鹿沼土に日向土を等量混ぜたもので植えます。

普通の培養土の場合、水はけが悪すぎるので1~2割の鹿沼土中粒を混ぜるとよいでしょう。

この時、根が鉢底に詰まっていたら切り取ってそろえましょう。

花苗で定番の赤玉+腐葉土は排水が悪くなり根腐れの危険があるのであまりお勧めできないです(。-`ω-)

ツバキ・サザンカは水はけよく植えるのが大切。

肥料分はそれほど必要としないので冬から春にかけてゆっくる長く効くマグアンプKなどを年に1回与えれば十分。

植え替えは根が詰まっていなければ2~3年に1度で十分ですよ。

1m以上に育ったらお庭に植えるのもいいですね(*'▽')

ツバキ・サザンカの剪定

ツバキ・サザンカとも、年に一回、4~5月ごろ。

椿の花が終わったころに剪定するのが基本。

この時期の剪定ならば来年の花芽を着てしまう心配もありません。

サザンカの生垣など、刈込を必要とする場合はこの時期に行いましょう。

サザンカは6月ごろ、ツバキも7~8月には次の花芽を準備するので、この時期以外に剪定する場合、花が少なくなる可能性がありますよ。

剪定位置は、伸びすぎた枝や込み合った枝を透かすように枝を整理しましょう。

まとめ

11月ごろに住宅街をお散歩していると、あちらこちらで開花中のサザンカにあえるはず(*'▽')

近所のお家にどんな生垣が植えてあるのか、ちょっと気にして歩いてみませんか?

では、皆様よい園楽を~~~~~~ヾ(≧▽≦)ノ

山茶花(サザンカ)と椿(ツバキ)は何が違う?” に対して3件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です