結婚できるハーブ?ワイルドストロベリー
結婚。
それは 君が見た光。
僕が見た希望。
結婚。
それはふれあいの心。
幸せの青い空……

(゜_゜)
あ、これは星雲でしたね。
今回は「育てると結婚できる」という噂のワイルドストロベリーをご紹介します(≧◇≦)
何がワイルドなのか?
ワイルドストロベリーとは何か?名前からイチゴなのだろうとは想像がつく。

ワイルドなイチゴ??

(゚Д゚)
じゃなくて、
野生のイチゴという意味。野イチゴってことですね。
ハーブで販売される「ワイルドストロベリー」はヨーロッパ、西アジア、北アメリカに分布するバラ科オランダイチゴ属のFragaria vescaの変種といわれています。
日本名では「エゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)」、「ヨーロッパクサイチゴ」などと呼ばれ、現在主流のいわゆるイチゴ(オランダイチゴ)のもとになった品種です。
イチゴとの違いは実が小さいこと。というより現在のイチゴが大きく改良されたってことですかね。
その代わり野性味あふれる繁殖力と強健性、強い香りを有していてハーブとして人気があります。多くの品種は四季咲きで秋にも実をつけます。
和名の「エゾヘビイチゴ」の通り、日本では北海道で帰化しており、道端などで見かけることがあります。
USDAゾーンは5a:-28.8°C~と寒さに非常に強く、特に管理しなくてもよく育つ丈夫な植物です。
ちなみに、ヘビイチゴは見た目似ているけど、別の属に分類される別種でこちらは食用にならない。
結構誤解されていますが、ヘビイチゴには毒はないので食べても大丈夫。ただ美味しくないだけです(^_^;)
「ワイルドストロベリーを育てると結婚できる」は本当か?

まことしやかに語られる、「ワイルドストロベリーを育てると結婚できる」という噂。
これのもとは、とあるテレビ番組。
2002年に放送された「ザ!世界仰天ニュース」で紹介された話がもとになっています。
断言できるのはその放送回をたまたまリアルタイムで見ていたから(゚Д゚)ノ
内容はこんな感じ。
一人の女性がハーブ園で販売されていたワイルドストロベリーを購入。育てているとすぐに彼氏ができ、その話を聞いた仲良しの友達3人も早速購入。
するとその3人のうち、2人に彼氏ができ、その後結婚。1人は、男性からのお誘いが増えたりといい感じ。
しかしワイルドストベリーの実を食べた途端に、誘いがなくなったそうです。
でも、そのあとに株分けをしてもらってちゃんと育てたら彼氏もできて、無事結婚。
さらに他にもワイルドストベリーの株分けをしてもらった合計8人もの女性が見事結婚できたという。
このニュースのあと、日本中のお花屋さんからワイルドストロベリーが消えました(^_^;)
いやー、テレビの影響力ってすごい。
この時購入されて女性の方々が全員結婚していたら日本の少子化は止まったかもしれない。いやまだ間に合うか?若者の結婚離れが心配される昨今。今こそみんなでワイルドストロベリーを育てよう(≧▽≦)
ワイルドストロベリーにも品種があります
とはいえ、「実を食べちゃいけない」って残念過ぎる( ;∀;)
やっぱりみのったら食べたいじゃないですか。ワイルドストロベリーは実は小さいけど結構おいしいんですよ~
いくつか品種もあるのでご紹介。

まずは"ゴールデンアレキサンドリア"
葉が黄色いためカラーリーフとしても楽しめる(≧◇≦)
さらになんと四季咲き!次々花咲いて実る。一年中楽しめるのはいいですね。実は若干小粒だが普通のワイルドストロベリーより甘いかも。
この品種はランナー(子株)が伸びないタイプなので、繁殖しすぎて手に負えなくなることもありません。

こちらは白実のワイルドストロベリー。赤実と合わせてポイントに(≧◇≦)
赤より白いほうが甘い気がする。ぜひ食べ比べてみて。
あ、大丈夫ですよ。めちゃくちゃ食べてるけど結婚できましたから(;´∀`)

続いては花がピンクの品種”ピンクパンダ”
花がピンクなだけであとは普通のワイルドストロベリーと同じだから、春咲きでランナーで増えます。

ワイルドストロベリーでも収穫量の多い品種。通常品種よりたくさんなるので、いっぱい食べたい人にお勧め。

最後は不思議な実をつける”トロピカルアロマ”
ただの白実ではない。なんと「パイナップルの味」がするワイルドストロベリー(゚д゚)!
この品種はうちでも育てているんですが、ホントにパイナップルの風味がある。ちょっと面白いですよ(≧◇≦)
基本的にほっといても育つくらい丈夫だから、園芸苦手な方も失敗なく育てられます(*'▽')
お家に一鉢いかがですか?
ワイルドストロベリーの花言葉は「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」
日本で結婚ハーブとして認知される前からヨーロッパでは「Lucky&Love」、アメリカでは「Miracle」を呼ぶハーブとして
恋愛に関係するジンクスを持つハーブです。
私が身をもって体験したから実を食べても大丈夫!(^_^;)
基本的にほっといても育つくらい丈夫だから、園芸苦手な方も失敗なく育てられます(*'▽')
お家に一鉢いかがですか?