ほったらかしでもよく育つ!花咲くグランドカバー『芝桜』の育て方

お庭があるんだけど、手入れをするのは時間がないしメンドクサイ(^_^;)

でも、緑は欲しいし、できたら花も咲いてくれたら素敵( *´艸`)

そんなあなたのわがままを叶える植物。

それが『芝桜』(シバザクラ)です!!

本日はだれでも簡単、華やかなグランドカバー『芝桜』をご紹介します!!

芝桜(シバザクラ)って芝なの?

”芝”桜という名前ですが、芝生とは全く別の植物です。

  • 芝生(高麗芝):イネ科シバ属 Zoysia japonica
  • 芝桜     :ハナシノブ科フロックス属 Phlox subulata

芝生はイネ科、芝桜は花壇苗などでも利用されるフロックスの仲間なんですね(=゚ω゚)ノ

確かに、花は似てますね。イメージはかなり違うけどね(^_^;)

原産地は北アメリカ。

英語ではモスフロックス(苔みたいなフロックス)やクリーピングフロックス(はい性フロックス)と呼ばれています。

芝桜と芝生とヒメイワダレソウ(リッピア)どれがいい?

土を隠すグランドカバープランツの代表といえば、「芝」「ヒメイワダレソウ」なども有名。

これらの植物の場合は芝桜と比べてどんなメリット・デメリットがあるのでしょう?

ちょっと比べてみました(=゚ω゚)ノ

参考リンク:植えてはいけない?芝生に変わるグラウンドカバー「クラピア」と「リッピア(ヒメイワダレソウ)」を比較!違いと育て方

参考リンク:お庭に芝生を植えたい!選び方と必要なものまとめ

芝桜のメリット・デメリット

メリット

ローメンテナンス・花が咲く・苗の価格が安い・手に入れやすい。

デメリット

花後の処理が必要・植物の上を歩くことはできない

芝生(高麗芝)のメリット・デメリット

メリット

花が咲かないので常に緑(冬は枯れます)・低く育てられる・手に入れやすい・植物の上で遊ぶことも可能

デメリット

メンテナンスはそれなりに必要

ヒメイワダレソウ(リッピア)のメリット・デメリット

メリット

苗の価格が安い・ローメンテナンス・丈が低く抑えられる・植物の上で遊ぶことも可能

デメリット

リッピアの中でも品種物「クラピア」は単価が高い・境界を越えてはびこる可能性がある。

芝・芝桜・ヒメイワダレソウ比較のまとめ

  • 芝桜は人が入ることのない場所のグランドカバーとして有効。
  • 上を歩いたり遊び場とするなら芝生かヒメイワダレソウ。
  • ローメンテナンスならヒメイワダレソウがいい。

という感じですね(=゚ω゚)ノ

共通するのは、水はけのいい土壌と日当たりで栽培する必要がある点。

半日陰のお庭ではタマリュウなど、ほかのグランドカバー植物を検討しましょう。

参考リンク:日陰もOK、玉竜(タマリュウ)の植え方・育て方

芝桜の育て方

ここからは、簡単な芝桜をさらに上手に育てるポイントを解説していきましょう(・ω・)ノ

芝桜を育てるのに向く場所・向かない場所

丈夫な植物である『芝桜』ですが、やっぱりうまく育たない場所というものもあります。

まずは芝桜を育てるのに向いていない場所を紹介しましょう(゚Д゚)ノ

  • 日あたりの悪い場所:半日以上の日照が必要です。間延びした貧弱な株になるのでできる高明るい場所に植えましょう。
  • 水はけの悪い場所 :特に夏などは蒸れて枯れてしまうこともあります。水がすっと引くような土が理想。のり面や丘状の場所での生育はいいです。
  • 潮風の当たる場所 :芝桜は塩に弱いので、沿岸など潮風の強い地域では栽培困難です。

日当たりと潮風は改善困難なので、別の植物を検討した方がいいでしょう(。-`ω-)

水はけに関しては、腐葉土や場合によっては砂やパーライトでしっかりと土壌改良していけば栽培可能です。

土は植えた後に改良するのは難しいので、はじめにしっかり改良しておきましょうね。

しっかりした土壌であれば、ほとんど手をかけなくても毎年きれいに育ってくれるようになります(≧▽≦)

芝桜っていつ咲く?

芝桜の開花期は4~5月ごろです。

地域によっては多少前後しますが、花が咲くのは春だけ。

1年中花を咲かせたい場合は、季節ごとに花の咲く一年草を花の時期ごとに植え替えを行う必要があります。

芝桜の種類

芝桜は基本のピンクのほか、白・青・赤などいろいろな花色の品種があります。

ですが、品種名がついて売られていることは稀で、ほとんどが「白・ピンク」など色だけで分けられて販売されます。

同じピンクでも微妙に色の違いがあるので、単色で広い面積を植える場合は同じ花を確認して購入するようにしましょう。

品種名で分けられているものではピンクに白覆輪の『多摩の流れ(キャンディストライプ)が有名ですね(≧▽≦)

芝桜っていくら?

1ポット当たり単価は200~400円くらい。品種名がついているものは若干高い傾向があります。色だけ指定でまとめて購入すると1ポット当たり100円くらいで購入できる場合もありますよ(*'▽')

芝桜の植え付け

芝桜の苗を購入したらさっそく植え付けましょう。

芝桜は種での販売はほとんどないので、苗から購入することが基本になります。

芝桜は1平方メートルにいくつ必要??

芝桜を1m×1mに植えるのには何ポット必要でしょうか?

極端な話、時間をかければ1ポットでも一面を覆うことは可能です(゚Д゚)ノ

ただそれには10年くらいかかる(^_^;)

実用的な範囲だと、1年後一面を覆うくらいがちょうどいいでしょう。

目安は20~25cmの間隔。

ポット数で16~25ポット/㎡くらい用意するのがいいと思います。

数を少なくすると地面を覆うのが遅くなり、安価に収まる。

地面を覆うまでは雑草が生えないように草むしりをする必要もあります。

多くすれば早く地面を覆うけど、費用が高くかかります(^_^;)

ご予算に合わせて調整しましょうね。

芝桜の土

芝桜はそれほど土を選びませんが、水はけのいい土であることは重要です。

お花の培養土であれば極端に安いものでなければ大丈夫。

より水はけをよくするために2~3割鹿沼土を混ぜて使うのもおすすめ(=゚ω゚)ノ

お庭に植える場合は腐葉土をしっかりすき込んでから植え付けましょう。

どうしても水はけの悪い土地の場合、傾斜をつけて余分な水を流したり、20㎝位下に軽石の層を作って余分な水が流れる暗渠排水(あんきょはいすい)を設置しておきましょう。

また、芝桜は長く育てていると茎が盛り上がってきてしまいます。

年に1度、盛り上がった茎を埋めるように土を足してあげると新しい根が張ってよく成長してくれますよ(≧▽≦)

培養土については過去の記事も参考にしてください(・ω・)ノ

参考リンク:培養土はホットケーキミックス?!

芝桜の肥料

芝桜はそれほど多くの肥料は必要としませんが、年に一度春に緩効性の肥料(1年間ゆっくり溶け出す肥料)を与えておきましょう。

過剰な肥料は逆に花付きを悪くします。容量を守って施肥しましょう(=゚ω゚)ノ

芝桜の管理・剪定

メンテナンスの手間が少ない芝桜ですが、やはり多少は手をかけてあげなければきれいに管理することはできません( `ー´)ノ

特に重要なのが『花後の剪定』

花が咲き終わるころ~梅雨の間に草丈の半分くらいに刈込を行いましょう。

夏になる前に刈込みを行うことで、風通しがよくなり蒸れを防ぎ、枝数が増えて丈も低く抑えられます。

あまり深く刈り込むと芽が吹かない場合があるので、刈込は半分くらいまでにとどめておきましょう(^_^;)

また、秋以降に刈込をすると来年の花が咲かなくなってしまいます。刈込は夏になる前までに終わらせておきましょうね(=゚ω゚)ノ

土が流れて茎がむき出しになっているような場合、培養土を足して

芝生や他の植物との混植

芝桜と芝生が植えてある場合、その境界は仕切り板などで区切っておきましょう。

両方が横に広がっていく植物なので、どちらか強い方が侵食して広がってしまいます。

背の高い庭木の足元などなら、地面を覆うように芝桜を植えることも可能ですよ(≧▽≦)

まとめ

上を歩くことのない地面を覆うのに最適な「芝桜」

花の色を変えてグラデーションにデザインするのも素敵ですね(≧▽≦)

春先には日本各地で芝桜のきれいな公園で「芝桜まつり」が開催されます。

あなたの近所の公園でもきれいな芝桜が見られるかも?ぜひ調べて遊びに行ってみてくださいね(≧▽≦)

では、皆様よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

ほったらかしでもよく育つ!花咲くグランドカバー『芝桜』の育て方” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です