2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 engaku-miyabi 果樹 セイヨウリンゴの木を育てよう!あなたの知らない『和リンゴと姫リンゴ』秘密と育て方 今回ご紹介する植物は『リンゴ』 まあいまさらどんな果物であるかを説明するまでもないくらい一般的で、有名な果物。 日本人が好きな果物の中でも3本の指に入るだろう(≧▽≦) リンゴはもちろん食べておいしいし、栄養価も高い。 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 engaku-miyabi 果樹 マンゴーを種から育てたい!お家で育てる熱帯果樹”芒果”の植え方・管理・剪定 熱帯果樹の中で人気の品種といえば、やっぱり『マンゴー』(≧▽≦) 甘酸っぱい果汁に濃厚な香り、まさにThe熱帯果樹、のような果物ですよね。 以前はドライフルーツや、缶詰などの加工品が多かったが、近年は宮崎県の特産品として […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 engaku-miyabi 果樹 『観葉植物』コーヒーの木を育てよう。実がなるまで何年かかる?日陰でもOK、室内栽培できる果樹? コーヒー飲んでますか? そのコーヒー、何からできているか知っていますよね。元はコーヒー豆。そしてコーヒー豆がなるのがコーヒーの木です(≧▽≦) コーヒーと聞くと、ブラジルなど熱帯地方を思い浮かべますが、実はコーヒーノキは […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 engaku-miyabi 果樹 パッションフルーツの栽培、豊作のカギは人工授粉。クダモノトケイソウを育てよう! 比較的手軽に育てられる南国のフルーツ「パッションフルーツ」和名:果物時計草(クダモノトケイソウ) 緑のカーテンとしても利用できる果物ということで、近年人気の果樹です。 南国フルーツでありながらも、関東くらいまでなら地植え […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 かんたん家庭果樹サルナシってどんな果物?ベビーキウイの育て方。またたびとの違い 日本の山にも自生する俵型の実。なんだか知っていますか? これは『サルナシ』といって人も生食できる果物なんです(≧▽≦) サルナシという名前はサルが好んで食べることからきているようですが、サルだけではなくクマも大好きなんだ […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 アーモンドは家庭で栽培できる!お家で簡単定番ナッツ、アーモンドの育て方。 みんな大好きアーモンド! ナッツの代表種ともいえるアーモンドですが、いったいどのように実っているか知っていますか? ナッツというと、なんだか南の地方の植物のように思われることが多いですが、そうとも限らない。 実際に世界三 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 栽培簡単!「パパイヤ」の育て方。家庭でも育てやすい矮性品種のご紹介。 パパイヤって食べたことありますか? 名前は有名だけど、聞いたことはあっても実際に食べたことがある人は意外に少ないんじゃないかな。 日本ではあまり果物として流通することは少ないですよね(^_^;) 最近はマンゴーなどの熱帯 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 キウイフルーツを栽培しよう!植え付け・管理・剪定・収穫から追熟まで 今回はみんな大好き!キウイフルーツ 家庭果樹としも簡単に育てられる果物として人気の植物です(≧▽≦) キウイフルーツには雄の木と、雌の木があって、雄の花粉がつかないと雌も実を作ることができないんです。 しかも!どのオスで […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 キウイフルーツを栽培しよう!相性のいい雄株・雌株徹底調査!キウイ植えるならどの品種? 今回はみんな大好き!キウイフルーツ 日本全国、家庭でも比較的簡単に育てられる果物として人気の植物。 ですが、実をつけるためには注意しなくてはいけないポイントもいくつか存在します。 キウイフルーツ栽培の注意点は、以下の3つ […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 果樹 花を食べてみた!熱帯果樹『フェイジョア』実をつける方法と育て方。シンボルツリーにもおすすめ! 今人気の常緑のシンボルツリーといえば、シマトネリコ、オリーブ、ミモザ、ユーカリ。 どれも人気の木ですね(*´▽`*) でもその中に、ぜひもう一つ加えていただきたい常緑樹があります。それが『フェイジョア』 まだまだマイナー […]