ナメクジ被害に!おすすめの駆除・退治方法。農薬と身近なものを使った退治法をご紹介!

ナメクジ表紙

梅雨になると発生するうねうねした気持ち悪い害虫(;´Д`)

ナメクジ……

嫌ですよね~。間違って触っちゃったりしたらヌルヌルが取れなくて、いや~な気分になります(-ω-)

もちろん気持ち悪いだけではなく、植物の新芽を食害して成長を阻害します。食べられた跡があり、葉にテカテカした這った後があれば、ナメクジ被害である可能性が高いです(゚Д゚)ノ

雨の多い5~6月、9~10月は特に発生の多い季節。大きな被害が出る前に対策を行いましょう!

今回はナメクジを退治するいろいろな方法をまとめてご紹介します(≧▽≦)

ナメクジを退治する「直接攻撃」

キモチノワルイ「なめくじ」はすぐにでもいなくなってほしい!

まずはそこにいるナメクジを即効退治する方法をご紹介しましょう。

捕獲

数が少ない場合はつかまえて、つぶしてしまうのが確実(^_^;)

とはいえ、気持ち悪い。さすがにつぶすのはちょっと…という方が大半でしょうから、他の方法もご紹介しますね。

ナメクジといえば「塩をかけたら溶けてしまう」という話を聞いたことがあるかもしませんが、残念ながらそれはウソです!

確かに塩をかけるとナメクジは小さくなりますが、これは浸透圧でナメクジ体内の水が抜けて小さくなっただけ。塩漬けしたキュウリみたいなもの。

そのまま放置すれば、いずれまた水を蓄えて復活します(゚Д゚)ノ

塩で退治するには、ナメクジを山盛りの塩で埋めるくらいしないとなかなか殺すまではいきません。

お酢

お酢も塩と同様に、浸透圧でナメクジの体内から水分を抜き取ります。使い方は酢を50%希釈して、なめくじに直接スプレーします。

ただこれも、一時的に弱っているだけなので、菜箸などで捕殺する必要があります(゚Д゚)ノ

ほおっておくと復活してしまいますよ。

熱湯

直接攻撃で、簡単でかつ効果的なのは『熱湯』

沸騰させたお湯をナメクジにかけると、たんぱく質が凝固してナメクジは死に至ります(≧▽≦)

ただ、植物の葉についているナメクジに直接かけると植物も傷めるし、うまくかかりません。

ナメクジを見つけたら菜箸などで捕獲して、容器に入れて熱湯で確実に殺してしまうのがいいでしょう。

ナメクジは鉢底に隠れていたりするので、根を傷めないように鉢底だけを熱湯につけて退治するのも有効です。

ナメクジの天敵

実はナメクジを餌にする、ナメクジにとっての天敵がいます。

それがマイマイカブリとコウガイビル。

マイマイカブリは甲虫宝まだ許せるが、コウガイビルはナメクジよりさらに気持ち悪い(*_*;

ナメクジいなくなっても、コウガイビルがいたら同じかそれ以上にキモチワルイよね(^_^;)

農薬(直接スプレータイプ)

ナメクジ退治でやはり効果が最も高いのは『農薬』の使用。

スプレータイプの『ナメクジ カダン スプレー』は一撃必殺!スプレーするだけで確実に殺虫します(≧▽≦)

とはいっても、使用しているのは食品成分のリンゴ酸とエタノール。ナメクジの表面を保護している膜を変質させて退治するので、犬猫や子供がいても安心です!

ただし、植物にはかけてはダメ( `ー´)ノ

痛める危険があるので、植物に直接かからない場所のナメクジに使用しましょう。

ナメクジを退治する「トラップ方式」

ナメクジを退治するとはいっても、目に見えるばかりとは限りません。

むしろ見えないところに程たくさんのナメクジが潜んでいます(◎_◎;)

そんなナメクジを退治するには、おびき寄せて一気に捕殺する「罠」が有効。ここではトラップ方式のナメクジ退治をご紹介します。

ビール

ナメクジの罠として最も有名なのが、「ビールでおぼれさせる方式」作り方は簡単です(≧▽≦)

ナメクジ用ビールトラップの作り方

  1. ペットボトルの底を切り取り、ナメクジの発生する植物の株元に埋めます。
  2. そこにビールを注ぎます。ナメクジがおぼれるくらいの量を入れましょう。
  3. 飲み逃げされてしまうこともあるので、メタルアルデヒド系のナメクジ殺虫剤を溶かしておくと確実です('ω')ノ

ナメクジにやるんだから安い発泡酢を使いたいところですが、酵母の香りが強い方がより効果が高いので、ここは奮発してビールを使いましょう(^_^;)

農薬を溶かしこんだ場合はペットなどが間違って舐めてしまわないように十分注意しましょうね(゚Д゚)ノ

米ぬかトラップ

「ビールは俺のものだ!ナメクジなんかに1滴だってやるものか!」(゚Д゚)ノ

そう思うのももっとも、またお酒は飲まないからそのためにわざわざ買うのもなぁ……というかたは、米ぬかトラップがおすすめ。

作り方はビールトラップと同じ。違うのはビールの代わりに水で溶いた米ぬかを入れるということ。

これも中には溺れることなく逃げ出すものが現れるので、薬や食器洗い洗剤を一滴たらしておくのも効果的です。

米ぬかの方が含まれる油でナメクジが包まれ壁を上りにくくなるともいわれているので、ビールより有効です。

米ぬかは精米所で無料でもらえることもあります。探してみましょう(≧▽≦)

農薬(トラップ方式)

手間なく退治するなら、トラップ式の殺虫剤がおすすめ。

各社から販売されているが、使い方はほとんど変わらないのでどれを選んでもOK

たいてい複数入りなので、何か所かに設置して一気に捕獲してしまいましょう(≧▽≦)

トラップ方式殺虫剤の利点は、簡単設置とナメクジを直接見ないで退治できるところです。

農薬(疑似餌方式)

こちらは同じ農薬でも、株元にまいて置くことで、餌と間違えて食べたナメクジを殺すというもの。

一昔前はビールトラップで紹介した「メタルアルデヒド」を利用した農薬が多かったが、ペットの誤食による事故が発生することがあるため、近年は「リン酸第二鉄」が主成分の商品が多いです。

リン酸第二鉄は安全性が高く、誤って犬猫が食べてしまっても、ほとんど被害が出ないといわれています。

また、この薬を食べたナメクジは落ち葉の下などに隠れてから死ぬので、株元に大量のナメクジの死体が落ちているようなことにはならないのでご安心ください(^_^;)

ナメクジを寄せ付けない!忌避効果のあるもの

せっかく退治しても、またすぐに表れてしまっては元も子もない。

ナメクジが寄ってこないような環境作りが大切です。風通しよく、じめじめしないようにするのが一番なのですが、立地的にどうしようもない場合もあります。そんな時に便利なナメクジ忌避剤をご紹介します。

コーヒー

ナメクジやカタツムリはコーヒーを嫌います。

これは高濃度のカフェインがナメクジの神経系に影響を与えるためだといわれています。

簡単なのはドリップした出がらしのコーヒーを作物周辺にばらまいたり、フィルターのまま作物の近くに置いておくだけでも効果があります。

木酢

木酢液にはナメクジを殺すほどの力はないが、定期的に散布することでナメクジが近寄るのを嫌がらせる効果があります。

ナメクジ以外にも虫よけ・病害虫予防などの効果が期待できます。

ナメクジは銅が水にぬれて溶けだす銅イオンを嫌がる習性があります。

その性質を利用し、鉢底ネットを銅製品にすることで鉢底にナメクジがたまることを防ぐことができます。

銅製の鉢底ネットが手に入らない場合は、鉢底に10円玉を埋め込むことで同じような効果を得ることができます。

農薬(忌避剤)

ナメクジ忌避専用の農薬は1.5~2か月ナメクジを使づけない効果があります。

犬猫に配慮して万が一舐めても安全な天然素材が使われていることがほとんどです。

販売商品だけあって、効果にムラがなく、長期間にわたって効果があるのが利点です(≧▽≦)

まとめ

今回はお庭で見つけると気持ち悪い(*_*;

ナメクジ退治についてご紹介でした。

今回の記事を参考にして、じめっとした季節の植物を守りましょう。

では、皆様よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

ナメクジ被害に!おすすめの駆除・退治方法。農薬と身近なものを使った退治法をご紹介!” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です