2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 engaku-miyabi 草花 かわいい紫花『ショカツサイ』って何もの?~オオアラセイトウ・ムラサキハナナ・ハナダイコン~ 早春、というか、まだ暖かくなる前の時期に川の土手や線路の路傍に紫のかわいい花を見かけることがあります。 この花こそ今回紹介する、ショカツサイ. この花は実に多様な名前を持ち、用途もいろいろ、その割に知名度は低く、花を見て […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 engaku-miyabi 野菜 「年越しそば」「引っ越しそば」蕎麦(そば)は何の植物からできているか知ってる? 年越しそばに、引っ越しそば、たぬきにきつねと、日本人は「そば」が大好き(≧▽≦) でもその「そば」が何から作られているか知っている人は意外と少ない。 「そば」は何から作られる? ( `ー´)ノ「そんなもの知ってるよ!そば […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 engaku-miyabi 野菜 初心者でも簡単!イチゴ苗の植え方・育て方のポイント、ランナーで無限増殖!イチゴの増やし方 家庭菜園でも簡単に育てられる”イチゴ”秋になるとお花屋さんやホームセンターにもたくさんのイチゴの苗が並びます。 家庭菜園向けの品種は前回紹介しました。まだ育てる品種が決まっていない方は下の記事も参考にしてくださいね。 今 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 engaku-miyabi 野菜 ハロウィンっていつ?何するの?いつから飾る??おもちゃかぼちゃは食べていい? トリックオアトリート(≧▽≦) 近年何かと話題の「ハロウィン」ですが、何をするお祭りか知っていますか? え?仮装して暴れる?ちがいますよ~(^_^;) なんだか間違った方向へ解釈されているハロウィン。 本当の意味と楽しみ […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 engaku-miyabi 草花 お刺身の”タンポポ”ちゃんと食べてる?元祖、日本のエディブルフラワー”食用菊”の食べ方。美容と健康に効果!食べないなんて”もってのほか” お刺身に乗っかている黄色い花。なんだか知っていますか? タンポポじゃないですよ(^_^;) これは”食用菊”食べられる菊の花なんです。 もっともこれは小菊という小さな品種なので食用というより飾りの意味が大きいですが、本格 […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 engaku-miyabi 野菜 秋の野菜を育てよう!初心者でも簡単ほうれん草~西洋ホウレンソウと東洋ホウレンソウの違い~ 家庭菜園と言うと、トマトやナスなどの「夏野菜」を思い浮かべることが多いかもしれない。 でも、秋野菜だって美味しいものがたくさんあるんですよ♪( ´▽`) 今回はその中でも、初心者でも失敗が少ない。 ホウレンソウの育て方に […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 engaku-miyabi 野菜 【DIY自作ケース】四角いトマトの作り方 世の中のトマトは丸い。 しかし、そんな常識にあらがうのが人間というもの。 四角いトマトが作りたい!! いろいろ調べていると、どうやら進研ゼミ小学講座2年生の教材として「四角いミニトマト栽培キット」がついてくるようだ。 し […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 engaku-miyabi 野菜 宙に実る?小玉スイカの空中栽培。プランター栽培もOK。甘い西瓜の育て方 夏と言えば、やっぱりスイカ! 家庭菜園を始めると、やっぱり挑戦したくなりますよね(≧▽≦) でも、スイカは実も大きいし場所も取る。家庭菜園で作るのはちょっと難しいかな? 今回は、狭い場所やプランターでも栽培可能?! 手軽 […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 engaku-miyabi 野菜 緑のカーテンを作ろう!にがうり・ゴーヤ・レイシ、違いは何?雄花しか咲かない理由を解説します 夏に食べたくなる。 すごく苦いのに、だんだんくせになる不思議な野菜『ゴーヤ』(^_^;) 呼び方が『ゴーヤ』『ニガウリ』『レイシ』など、いろいろあるけど、全部同じものをさしています。 名前の由来としては、『ゴーヤ』はもと […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 engaku-miyabi 野菜 カラーピーマンとパプリカは何が違う?家庭菜園でつくるピーマン類の育て方 野菜の『パプリカ』と聞くと、八百屋さんでならぶ赤やオレンジ、黄色といったカラフルで大きなピーマンそっくりな野菜を思い浮かべると思います。 これってピーマンと何が違うの?その疑問に答えます