2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 engaku-miyabi 樹木 ”ロシアンオリーブ”とかいうロシア原産でもオリーブでもない木。本物のオリーブとの違い・見分け方 ほんとに、園芸業界はそれっぽい名前を付けるから混乱する(;^ω^) トルコ産でもキキョウでもないトルコキキョウ、アフリカ産ではないアフリカンマリーゴールドなどと同じ。 こちらもロシア産でもオリーブの仲間でもないんです。 […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 engaku-miyabi 植物雑学 桃の節句、ひなまつりに飾る植物は?『桃』ではなくて『桜』と『橘』を飾るわけ 3月3日は言わずと知れた『ひな祭り』 ルーツは中国の節句に由来するが、中国ではひな人形はありません。 ひな人形はどこから来たのだろう(。´・ω・)? そして、ひな祭りの花といえば『桃』だけど、ひな人形に飾られているのは「 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 engaku-miyabi 果樹 セイヨウリンゴの木を育てよう!あなたの知らない『和リンゴと姫リンゴ』秘密と育て方 今回ご紹介する植物は『リンゴ』 まあいまさらどんな果物であるかを説明するまでもないくらい一般的で、有名な果物。 日本人が好きな果物の中でも3本の指に入るだろう(≧▽≦) リンゴはもちろん食べておいしいし、栄養価も高い。 […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 engaku-miyabi 樹木 庭木の根が水道管を破る心配はないの?お庭の生垣と水回りの関係・注意点まとめ 念願の一軒家を立てた! でも外構工事はまだ(^_^;) お家を建てるだけで結構お金がかかったから、お庭づくりは自分たちの手で行おう! そう考えている方も多いと思います。 全部は無理でも、植物の植え付けぐらいは自分で植える […]
2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 engaku-miyabi 樹木 グリーンアドバイザーが選ぶ、おすすめシンボルツリーと、おすすめしない庭木 今までにも数多くの庭木を紹介してた、この園楽projectですが、その中でも今回は特にシンボルツリーに適している庭木をご紹介していきます(≧▽≦) 家を購入し初めてのお庭。何もない状態から、まずはメインとなる木を植えるこ […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 engaku-miyabi 樹木 激安販売ロストラータは危険!地植えで育つエキゾチックプランツ『ユッカ・ロストラータ』の管理・育て方 お庭にエキゾチックな庭木を植えたい(≧▽≦) そう期待されてお花屋さんを訪れる方も多いですが、日本のように冬がある国で南国の植物を育てるのは難しい。 近年熱帯化している関東周辺ならまだしも、東北地方・北海道となると基本的 […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 engaku-miyabi 樹木 人気のシンボルツリー『ナツツバキ』は沙羅双樹と違うの? お庭のシンボルツリーとして高い人気を誇る『ナツツバキ』 この木の別名はシャラの木。漢字で買うと沙羅の木ですね。 これって諸行無常でおなじみ、平家物語の始まり 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり、 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 engaku-miyabi 樹木 山火事が育てる植物、ユーカリ人気ナンバー1『グニー』を育てよう! お花屋さんでも簡単に購入できるユーカリ。 そのほとんどは「グニー」と呼ばれる丸っこい葉っぱのユーカリです(*’▽’) ちっちゃいポットは数百円から、大きいものだと1mくらいのものまでは結構販売され […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 engaku-miyabi 樹木 字が書ける!不思議植物『はがきの木』タラヨウってどんな木?自由研究おすすめシリーズ タラヨウという植物を知っていますか? 漢字では『多羅葉』と書き、別名ハガキノキと呼ばれています。 なぜハガキノキなのか?それは葉に圧力がかかった部分が黒く変色する特徴を利用して文字を書くことができるから(◎_◎;) ペン […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 engaku-miyabi 薬品 足元に木くずがあったら、テッポウムシの被害!カミキリムシの退治と予防。木の治療。 お庭の木の足元に木くずの山ができていることがあります。 その症状をほおっておくと、その木は弱り続けて、最後は枯れてしまうかもしれません(゚Д゚)ノ いったい木の中では何が起こっているのでしょうか? 木の内側を食害する!害 […]