悪魔の実?ドラゴンフルーツとは何か?栄養豊富な美容果実。不思議な姿の正体と育て方。

ドラゴンフルーツ表紙
ドラゴンフルーツ表紙

『ドラゴンフルーツ』って聞いたことありますか?

名前だけでもすごいですが、形も負けていません。
ご覧ください!これがその姿だ!

Σ(・□・;)

確かにドラゴンの卵の様。ワンピースの悪魔の実にも見えますよね。

最近は日本での流通も増えているので、イオンなどの大手スーパーなどでも見かけることも多くなっていると思います。

でも、これっていったい何の実なのか知っていますか??

まるでドラゴンの卵!?ドラゴンフルーツのが実る植物の正体は?

​南国ではかなり一般的な果実なので、台湾やハワイに行かれた方ならお店に山積みになっているのを見かけたことがあるかもしれませんね(*'▽')

では、いったいこの不思議果実がどのようになっているのか?気になりますよね。

実はこんな風に実っています(≧▽≦)

ギャー(@_@)

なんだか異世界の植物のようですね。

よく見ても幹に葉っぱがない?

何に実がなっているかと言うと、これサボテン科の植物なんです。

ドラゴンフルーツはサボテンの実


ドラゴンフルーツは、別名「ピタヤ」とも呼ばれ、果肉の赤いもの、白いものが代表的によく販売されます。

実際にはヒモサボテン属に分類される、何種類ものサボテンの実を総称して呼ばれるので実の色や大きさ、種類もいろいろだったりします。

その実をつける「ヒモサボテン属」聞いたことないような名前ですね。

​本体はこ~んな感じ。細い柱状のサボテンがつる状に伸びて成長します。

「?こんな変なサボテン、見たことないよ(?_?)」

いえいえ、きっと一度は見たことがあるはず!

こんなサボテン見たことないですか??

これ、実は2種類のサボテンが接ぎ木してあるんです。赤いほうではなく、下の台になっている三角のサボテン。

その名も「三角柱」こそ何を隠そうドラゴンフルーツをつけるサボテンなんです(=゚ω゚)ノ

赤いサボテンをむしり取って何年か育てたらもしかしたらドラゴンフルーツが実るかも???

月下美人にも同じような実がつきます

月下美人

白く大きな香りのよい花を夜中に咲かせる「月下美人」もヒモサボテンに近縁な種類なので同じような実をつけます。

​こちらがヒモサボテンの花。やはり夕方から夜にかけて開花します。

しかし、残念ながら月下美人も三角柱も自分の花粉では実をつけないので、別の個体の花粉を用意する必要があります。

日本で栽培されるこれらのサボテンは挿し木で作られたクローンであることが多く、別の個体だと思っても実は同じ遺伝子情報だったりするので、そんな場合は2本育てていてもやっぱり実をつけません(。-`ω-)

最近は1本でも実をつけるドラゴンフルーツの苗や、実をつけるフルーツ月下美人もあるので実を楽しみたい場合はそういう苗を購入するといいですね(*'▽')

ドラゴンフルーツの花粉はコウモリが運ぶ

​画像はイメージです(^_^;)

月下美人や三角柱は夜に花を咲かせます。

これは花粉を媒介してもらうコウモリのため。

コウモリは血を吸う(*_*; というイメージがありますが、ほとんどは花の花粉や蜜などを主に主食にしています。

これらのサボテンはそのコウモリに花粉を運んでもらうため暗い中でも目立つ白く大きな花を咲かせているんです( *´艸`)

健康フルーツ。ドラゴンフルーツはどんな味?


ドラゴンフルーツはこう見えて、超栄養豊富な健康果実なんです(≧▽≦)

  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • 葉酸
  • ナイアシン
  • ビタミンC
  • カロチン等のビタミン類
  • カリウム
  • マグネシウム
  • 鉄分など

豊富なミネラルを含みます。

カリウムは不要なナトリウムの排出を促し、マグネシウムはイライラを防ぐ効果があります。

もちろん鉄分は貧血予防ですね(=゚ω゚)ノ

その他にも食物繊維や、老化防止に役立つポリフェノール、アントシアニン等の抗酸化物質も含有しているため美容効果が絶大

さらに解毒作用をもつアルブミンまでも入っています。

デトックスまで兼ね備えるまさにミラクルフルーツ(゚д゚)!

参考リンク→:ミラクルフルーツはどんな味?面白果実を食べてみた

妊婦の方や貧血気味の方など、女性の美容と健康にいいと近年大注目。

重要なお味ですが、果肉はサクサクで柔らかくほんのり甘みがあります。

酸味は全くないのですごく食べやすいです。

近いもので例えると・・・水分の少ないスイカ、みたいな?ちょっと違うか?

とにかくおいしい果物です。

最近はスーパーでも手ごろに購入できますので一度食べてみるといいですよ(*´ω`*)

沖縄や台湾など熱帯地域に旅行したときは現地で食べるのが一番おいしいですけどね。

ドラゴンフルーツの育て方

ここまですごいとやっぱり食べてみたくなる。

最近は通販でも簡単に手に入るけど、多くは海外からの輸入品。

輸送の関係上、完熟果実が流通することはほとんどない。


早採りした果実をさらに 蒸熱処理 蒸熱処理 で殺菌されるため甘みがなかったり、果実本来のおいしさが味わえないことが多いです。

ホントのドラゴンフルーツを味わうには、それこそ台湾にでも旅行に行かないと難しい。

行くのは大変だけど、台湾ではほんとに安く手に入ります。しかもおいしい( *´艸`)
できるなら現地で食べるのが一番。

だけど、そうもいかないですよね。それならお家で育ててみませんか?



ドラゴンフルーツはサボテンの仲間。

病害虫もほとんどなく簡単に育てられます。

苗の価格も意外と安い(^_^;)

種から育てるドラゴンフルーツ

食べた実の中の種をまいて育てることもできます。

果肉ごと”ざる”などでこして、種を取り出し、濡れたキッチンペーパーなどに並べておくだけで発芽します。

ある程度育ったら観葉植物の土などに植えて育てればOK。

ただ、種から育ててもいいけど、結実までには数年かかります(=_=)

植え付け時期・植え付け用土


寒さが苦手なので春、4月以降に栽培を始めるのがおすすめ。

サボテンの仲間だが「サボテンの土」だと水はけがよすぎる場合があるので赤玉や腐葉土などを少し混ぜて調整するといいです。

水はけのよい花用培養土ならそれでもOK。

植え付けてすぐは水を与えず、数日たってから下から流れるくらい与えます。

あとは表面がしっかり乾いてから水やりしましょう(=゚ω゚)ノ

置き場所と肥料

基本的に日当たりを好むので、できるだけ明るい場所に置きます。

真夏だけは日焼けしないようやや遮光してあげるといいです。

肥料はそれほどいらないが、春から秋の生育期に果物用など、ややリン酸の多めの肥料を与えるのがおすすめ。

日常の管理・実をつけるには?

基本日向で管理ですが、寒さい弱いので秋遅くなる前に室内に取り込みます。目安は最低気温5度以下になったら取り込んだ方がいいです。

ドラゴンフルーツは気温20度~35度位で良く育ちます。

そして、23℃~25℃より気温が上がると花を咲かせ始めます


苗で販売されているドラゴンフルーツは1本でも実をつける選抜品種であることが多いが、異品種があったほうが実付きはいい。

先に説明したみたいに、受粉を助けているのはコウモリなので、日本ではうまく受粉が行われない場合が多いです(゚Д゚)ノ

筆などで開花した花をこすって花粉をめしべにつけるようにすることで、結実率を上げることができます。

異品種の花粉があればさらにグッドです(≧▽≦)

ドラゴンフルーツは下向きに下がった枝に花を咲かせる性質があるので、1.5mくらいで芯を止め、脇芽を伸ばして下垂するように誘引すると花付きがよくなります。

生育が早い植物なのでうまく育てれば2年目から収穫できる可能性もありますよ(≧▽≦)

まとめ

なぞの果物『ドラゴンフルーツ』は、サボテンの果実でした!

近年、その秘められた栄養に注目が集まり、健康果物として女性を中心に人気が高まっています。

使いやすい、フリーズドライパウダーなども販売されています。

ヨーグルトや牛乳・水に溶かすとほんのりピンクの栄養ドリンクとして利用できます。

もちろん、完熟とれたてを食べるのが最高においしいのは言うまでもありません(●´ω`●)


不思議で健康的な果実「ドラゴンフルーツ」ぜひ一度食べてみてくださいね。

すごい勢いで三角形の茎が伸びていく姿は、育ててみても面白いですよ~(*'▽')

では、みなさまよい園楽を~~~~(=゚ω゚)ノ


悪魔の実?ドラゴンフルーツとは何か?栄養豊富な美容果実。不思議な姿の正体と育て方。” に対して3件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です