2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 engaku-miyabi ハーブ 花言葉は『不公平』ビールに欠かせないホップ畑はメスだけが育つ 皆さん、ビールはお好きですか? 今日は、ビールの重要な材料であるホップについてお話しします。 ホップはビールに苦味や香りを与える重要な役割を果たす植物で、その花言葉はなんと『不公平』 一体なぜ? ビールづくりでは名前を聞 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 engaku-miyabi 多肉植物 セダム図鑑!世界中の多彩な種類30種を紹介。初心者でも育てやすいおすすめ品種、育て方 セダムは、多肉植物の一種であり、世界中に約400~500種類が存在しています。 その多くは日当たりがよく、乾燥した環境に適応した植物であるため、グランドカバーとしてはもちろん、屋上緑化にも適しています。 今回は、そんなセ […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 engaku-miyabi 山野草 最高に縁起のいい毒草『福寿草』の花言葉と伝説 こんなに縁起のいい名前、ほかに見たことありますか?? 「福」に「寿」の草ですよ(;^ω^) おめでたいことこの上ない。 しかも、開花時期はお正月ごろ。 このことから別名「元日草」とも呼ばれる、重ねてめでたい花(≧▽≦) […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 engaku-miyabi 山野草 まぼろしの花「ヒマラヤの青いケシ」を知っていますか?種のまき方・育て方 ケシの仲間には丈夫なものもあれば、非常に育てにくい幻といわれる品種もあります。 例えば、阿片が取れるケシ科ケシ属の ソムニフェルム種などはめったに見ることのできない花ですが、これはこの花に含まれる成分のために人間が規制し […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 engaku-miyabi 植物雑学 花粉症の原因?セイタカアワダチソウ~濡れ衣ですよ~ 秋の空き地にまっ黄色の穂を上げるこの花。見たことない人はいないんじゃないでしょうか? この花、名前を『セイタカアワダチソウ』といいます。 特に秋遅くは真っ白く泡立ったように見えることから、『背高、泡立ち、草』と呼ばれる。 […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 engaku-miyabi 草花 お刺身の”タンポポ”ちゃんと食べてる?元祖、日本のエディブルフラワー”食用菊”の食べ方。美容と健康に効果!食べないなんて”もってのほか” お刺身に乗っかている黄色い花。なんだか知っていますか? タンポポじゃないですよ(^_^;) これは”食用菊”食べられる菊の花なんです。 もっともこれは小菊という小さな品種なので食用というより飾りの意味が大きいですが、本格 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 engaku-miyabi 山野草 フジバカマは桜餅と同じ香り?!楽しみ方と育て方~秋の七草6~ 日本の秋を象徴する植物『秋の七草』を紹介しているこのシリーズも6種目になりました。 残すところ、今回を含めあと2回です。 記事の最後に、以前の秋の七草へのリンクがあるのでまだ見てない方は合わせてお読みくださいね(*’ω’ […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 engaku-miyabi 山野草 紫式部に愛された花「オミナエシ」(女郎花)~秋の七草5~ 日本の秋を象徴する植物『秋の七草』を紹介している第5弾。 今回はオミナエシです。 その前に、秋の七草の復習から、 秋の七草とは? 日本には古来から「秋といえばコレ!」と決められた植物が存在します。 万葉の時代から日本人に […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 engaku-miyabi 樹木 秋の七草って知ってる?萩(ハギ)の花 ~秋の七草1~ 日本の秋を象徴する植物といえば何を思い浮かべますか? 日本には古来から「秋といえばコレ!」と決められた植物が存在します。 万葉の時代から日本人に愛されてきた『秋』を代表する植物『秋の七草』 参考リンク→:秋の七草・春の七 […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 engaku-miyabi 山野草 誤食に注意!最強毒草トリカブトの蜜をなめてみた! 今回のテーマはあの悪名高いトリカブトでございます(;’∀’)。 昔から『猛毒』とは知っていたが、虫は普通に蜜に集まってるんだし、葉はともかく蜜なら大丈夫なんじゃないかな~(=゚ω゚) なんて軽い気持ちで舐めたんですが […]