2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 植物雑学 お盆は踊るためにあるんじゃないゾ。墓参り行ったか? もう少しするとお盆休みですね(*’▽’) お盆とは夏休みとイコールではないですよ(*_*; もともとはご先祖様をお祭りする大事な宗教儀式なんです。お墓参り行きましたか?? お盆は7月15日?? 本来のお盆の日程は7月15 […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 植物雑学 ホントに簡単?緑のカーテンの失敗しない作り方 6月だというのにもうこの暑さ(*´Д`)このままだと今年の夏も「猛暑」かもしれません。 部屋の中も30度近くまで上がるこの日本。エアコンは必須。とはいえエアコンの風が苦手な方も多いのではないでしょうか? 天然のクーラー、 […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 植物雑学 四季咲きは4回咲かない((+_+)) 花の名前ってたくさんありますよね(*’▽’) もちろんその名前にはそれぞれ重要な意味が含まれています。 まあ、フランスじゃないのにフレンチマリーゴールドとか、適当な名前もありますが(^_^;) 個々の名前を追っていったら […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 植物雑学 植物の栽培限界ZONEを君は知っているか?! 植物はそれぞれその環境に適応した進化をしてきて今に至るわけですが、中でも大きい要因の一つが「温度」植物栽培時の目安分類したものがUSDA Plant Hardiness Zone Mapです(≧▽≦)
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 engaku-miyabi 植物雑学 植物の栽培が上手になる花の育て方~グリーンアドバイザーが解説~ お家にいることが多くなったこの時代、今注目を集めているのがガーデニングです。 とくに春になるとやっぱりお花が育てたくなるもの。 でも、植物を育てたことがない人がよく口にするのは「育てたことないから枯らしちゃいそう(;´・ […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 engaku-miyabi 植物雑学 松の腹巻、冬の風物詩「こもまき」の真実 日本の冬は寒い(。-`ω-) もちろん植物だって寒い。だから寒くなると「腹巻き」をする植物があります。 寒がりな植物、それは「松」です。 おなか壊したら大変ですからね(-_-;)・・・・・・もちろんウソですよ(^_^;) […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 植物雑学 赤や黄色に色が変わる。紅葉の不思議を科学する! 前回「紅葉の季節ですね」では主にモミジについて説明しましたが、何も紅葉するのはモミジだけではない。 今回は『紅葉(こうよう)』全般について書いてみようと思います。 そもそも紅葉とは何なんだ? 紅葉の仕組みとメカニズム。 […]