コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

  • トップページHOME
    • 園楽projectとは?
    • 管理人について(‘ω’)ノ
  • 知りたい植物情報館Recommended plants introduced
  • 園芸道具のひみつSecret of gardening tools
    • 鉢
      • プラ鉢のひみつ
      • テラコッタ・釉薬鉢の秘密
    • 肥料
      • 活力剤は肥料じゃない?
    • 用土
      • 培養土はホットケーキミックス?!
  • 園芸リンク情報
    • こだわりの生産者紹介
    • 園芸メーカー紹介
    • 植物を楽しむ園芸店・ショップ紹介
  • プライバシーポリシーprivacy policy

梅

  1. HOME
  2. 梅
ウメノキゴケ
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 engaku-miyabi 樹木

梅の木がカビた!コケむした木の助け方~ウメノキゴケ~

枝をびっしりと覆う”カビ”だか”コケ”だかわからない不思議な物体。 特に梅に多いが、ほかの木にも発生することもあるこの物体はいったい何だろう(ノД`)・゜・。 このままでは、うちの大事な『梅の木』が、謎のカビコケに殺され […]

家庭果樹表紙
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 engaku-miyabi 果樹

家庭果樹を育てよう!初心者も安心「ほったらかし果樹」から「珍しい果樹」まで注意するポイントを紹介します

園芸に興味がない。忙しくてそれどころじゃない。植物を育てるなんて面倒くさい(*´Д`) そんな人が増えている園芸業界の中でも、根強い人気を誇るのが 「家庭果樹」 お庭で育てる「くだものの木」です。 どうせ育てるなら、何か […]

松竹梅表紙
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 engaku-miyabi 植物雑学

「松竹梅」お酒じゃなくて盆栽の話

クリスマスもまだだけど、日本では同時進行でお正月の準備も始まるこの季節。 お花屋さんには縁起のいい植物が並びます。 その中でもひときわ豪華なお正月ならではの寄せ植えが「松竹梅」と呼ばれる盆栽です。 松竹梅とは? 読んだま […]

梅表紙04
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 engaku-miyabi 園楽BLOG

令和の象徴『梅』の育て方~梅盆栽~

万葉集からとられた今の元号『令和』 「令和」は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文からとられていますΣ(・ω・ノ)ノ まさに今は梅の時代。今回はお庭がなくても簡単に育てられる。盆栽の入門種「梅盆栽」の紹介です(≧◇≦) 過去 […]

梅表紙03
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 engaku-miyabi 園楽BLOG

令和の象徴『梅』の育て方~花梅~

今の元号『令和』が万葉集からとられたことを知っていますか? 「令和」は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文からとられていますΣ(・ω・ノ)ノ つまり、『令和』は梅の時代。過去2回「実梅」と「梅の歴史」について記事を書きました […]

梅表紙02
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 engaku-miyabi 樹木

万葉集で大人気!令和の象徴『梅』の歴史~花梅・梅盆栽~

前回は「実を楽しむ梅」を中心に説明したので、今回は「花梅」について解説いたします(≧▽≦) 実梅の回を見ていない方は、合わせてごらんくださいね。 梅とは? ウメ科サクラ属の落葉高木。(学名:Prunus mume)英名で […]

実梅表紙
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 engaku-miyabi 果樹

花も実も楽しめる梅の木の育て方~実梅編~

春の訪れを告げる花といえば、現代では桜を思い浮かべますが、万葉の時代主役は『梅』でした(≧▽≦) 今でも日本人は梅が大好き。花見の主役こそ桜に譲ったものの、縁起植物として、そして食用として、日本人の生活に欠かせない植物と […]

グリーンアドバイザーが植物の疑問にお答えします。
ココナラで質問募集中です。

園芸植物の疑問・質問、何でもお答えします 植物栽培の「困ったこと」にグリーンアドバイザーがお答えします

最近の投稿

ミラクルフルーツ表紙

ミラクルフルーツはどんな味?面白果実を食べてみた!

2022年8月4日
センニチコウ表紙

夏の間も長~く咲く!種類いろいろ『センニチコウ』品種の違いと育て方

2022年8月2日
キョウチクトウ 表紙

丈夫だけど、ヤバさも満点!夾竹桃~キョウチクトウ~

2022年7月31日
ほおずき表紙

食用?毒草?謎の植物ほおずきの秘密~ほおずきの実ってどうやってできる?~

2022年7月26日

『女性専用ハーブ』としても利用できる、チェストツリー『セイヨウニンジンボク』の育て方

2022年7月25日
アメリカンブルー表紙

エボルブルス(アメリカンブルー)夏を彩る青い花を育てよう!

2022年7月14日
アボカド表紙

森のバター、アボカドの木を種から育てよう。だれでも簡単アボガドの水耕栽培

2022年7月11日
オルトラン表紙

株元にまくだけの『殺虫剤』赤いオルトランと青いオルトランの違い

2022年7月7日

観葉植物フェニックス・ロベレニーを小さく仕立てるには?葉が垂れ下がる原因を究明!

2022年7月4日
ルドベキア-表紙

ルドベキアは宿根草?一年草?人気の品種紹介と、育てると逮捕される栽培禁止のルドベキア

2022年6月27日

カテゴリー

  • 園楽BLOG
    • ハーブ
    • バラ
    • 園芸道具のひみつ
      • 土
      • 肥料
      • 薬品
      • 鉢
    • 多肉植物
    • 山野草
    • 果樹
    • 植物雑学
    • 樹木
    • 球根
    • 草花
    • 蘭
    • 観葉植物
    • 野菜

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2016年3月

Twitter でフォロー

ツイート
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • トップページ
  • 管理人について(‘ω’)ノ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
    • 園楽projectとは?
    • 管理人について(‘ω’)ノ
  • 知りたい植物情報館
  • 園芸道具のひみつ
    • 鉢
      • プラ鉢のひみつ
      • テラコッタ・釉薬鉢の秘密
    • 肥料
      • 活力剤は肥料じゃない?
    • 用土
      • 培養土はホットケーキミックス?!
  • 園芸リンク情報
    • こだわりの生産者紹介
    • 園芸メーカー紹介
    • 植物を楽しむ園芸店・ショップ紹介
  • プライバシーポリシー
Translate »
PAGE TOP