2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 engaku-miyabi 山野草 魅力的な小さな赤い実『数珠珊瑚(ジュズサンゴ)』苗の育て方とは?毒性や食べられるかも解説! 7月ごろの暑い時期からかわいらしい赤い実を名前のように数珠のように連なって実らせるかわいらしい低木。 5㎜にも満たない小さな実が連なって実る姿は寄せ植えに入れてもスペシャルカワ(・∀・)イイ!! 観賞期間としては、夏から […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 engaku-miyabi 樹木 秋の七草って知ってる?萩(ハギ)の花 ~秋の七草1~ 日本の秋を象徴する植物といえば何を思い浮かべますか? 日本には古来から「秋といえばコレ!」と決められた植物が存在します。 万葉の時代から日本人に愛されてきた『秋』を代表する植物『秋の七草』 参考リンク→:秋の七草・春の七 […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 樹木 下を噛みそうなコニファー「フィリフェラオーレア」の話(゚Д゚)ノ マンションやオフィスビルの入り口で、グランドカバーとして使われる針葉樹(コニファー)を見たことがありませんか? 普通のコニファーのように芯が高くは伸びず、低く広がるので足元を覆ったり、景観を作るのに利用されます。 通常、 […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 樹木 神様に供える榊(サカキ)は2つある? 神棚に飾られる葉っぱが「サカキ」ってことは知っている人も多いと思いますが、実はサカキには2種類あること知っていますか? 神道に欠かせない。神にささげる植物”榊” 神社でご祈祷を行ってもらう際、神殿に捧げる木の枝。そして神 […]