サイトアイコン 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

「松竹梅」お酒じゃなくて盆栽の話

日本のお正月だけに飾る盆栽があるのを知っていますか?

単品でも縁起のいい盆栽を、これでもかっ!と言うくらいに詰め込んだ豪華な『盆栽の寄せ植え』

ひときわ豪華なお正月の寄せ植え盆栽を『松竹梅』と言います。

今回は、縁起物てんこ盛り!一鉢で必ず福を招く豪華な盆栽寄せ植え『松竹梅』について紹介します(≧▽≦)


松竹梅とは?

松竹梅と聞くとお酒のイメージが強いですが、今回は植物のお話(*_*;

松竹梅 特別純米 純金箔入 [ 日本酒 京都府 1800ml ]

3,419円(04/27 22:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

読んだまま、松と竹と梅の寄せ植えです。

正確には松の盆栽梅の盆栽だったりしますが、まあそこは大目に見てください(;^ω^)

この3種は商品のランク付けにも使われるように、昔から縁起の良い植物としてあがめられてきました。

結婚式場などで「松竹梅福禄寿・・・・」と席順に使われたりしますが、あれは縁起のいいものを並べただけで、本来は「松竹梅」の3種だけをさします。

松竹梅の盆栽には、グレードに合わせてさらに縁起物が追加されていきます。

それでもやはり中心となるのは、松竹梅の3品種です。

長寿を願う、不死の象徴「松」

縁起のいい植物の筆頭にあげられる「松」盆栽だけでなく、日本庭園の主要な主木としても欠かすことのできない樹木です。でも以外に「松」のことって知らないこと多いんじゃないですか?松竹梅に代表される縁起のいい樹木「松」についてご紹介します(≧▽≦)針葉樹の中でも変わり種針葉樹つまりいわゆる「葉っぱ」の形をしていない針のような形の葉を持つ仲間。有名どころではスギやヒノキと同じグループになる。園芸では「コニファー」という分類になることはなるのだけど、あまりコニファーって感じはしない(;^ω^)コニファーというとやは...
縁起のいい植物。知ってるようで知らない「松」 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

「松」は冬も葉を落とさず茂り、独特の風格を持つその姿に「神が降りる木」としてあがめられてきました。

「祀る」(まつる)という言葉の語源は松をあがめることからきている、と説く学者さんもいますΣ(・ω・ノ)ノ

平安時代は不老長寿や不死の象徴とされてきました。

子孫繁栄、「竹」

頑張って育てれば、いつかはタケノコを収穫できると思っていました(''ω'')でもいつまでたってもうちの竹は太くならないんです(´゚д゚`)(^_^;)「・・・・」奥さん、それって竹じゃなくて「笹」じゃないですか??(゚д゚)!竹と笹を比べてみよう!間違える人はいないかもしれませんが、じゃあ何が違うの?と聞かれたら答えられる人は少ないんじゃないでしょうか(;^ω^)もちろん、「大きさ」も一つの目安にはなります。だけどそれだけでは区別できないんです。だって笹の仲間「メダケ」は高さで8mにもなる。メ「タケ」...
竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その1 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その1に続く第2回。まだまだ不思議がいっぱいの「竹と笹」のお話スタートです(^O^)/竹って花は咲くの??もちろん咲きます!(^^)!基本的に花の咲かない植物は無い。はずなんです。いわゆる花びらのある花ではない姿をしていることもありますが、受粉して種をつけるためには「開花・結実」が必須。無限の命を持つのならともかく、次代を育てるために必ず備わっている機能なのです。だけど、竹の花って見たことがない(-_-)それもそのはず。竹の開花周期は恐ろしく長いんです。孟宗竹で67年、真竹に至っ...
竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その2 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

竹表紙3竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その1竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その2に続くなんと、第3回。まだまだ不思議がいっぱいの「竹と笹」のお話スタートです(^O^)/竹といえばパンダの主食ですよね(●´ω`●)近年は上野動物園にパンダの赤ちゃん「シャンシャン」が誕生したことでも話題になりました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e...
竹と笹は何が違いますか?(´゚д゚`)その3 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

「竹」も冬も青々茂るさまと、次々タケノコを出す生命力から「子孫繁栄」の象徴とされてきました。

春の使い「梅」

春の訪れを告げる花といえば、現代では桜を思い浮かべますが、万葉の時代主役は『梅』でした(≧▽≦)今でも日本人は梅が大好き。花見の主役こそ桜に譲ったものの、縁起植物として、そして食用として、日本人の生活に欠かせない植物として現在も利用され続けています。今回はそんな日本人に愛される植物『梅』についてご紹介しますΣ(・ω・ノ)ノ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});今回は果樹。実梅についてご紹介梅は奥が深すぎて書くことがいっぱい(^_^;)そんなわけで今回は主に実を楽しむ『実梅』のお話。ホームセンター...
花も実も楽しめる梅の木の育て方~実梅編~ - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

前回は「実を楽しむ梅」を中心に説明したので、今回は「花梅」について解説いたします(≧▽≦)実梅の回を見ていない方は、合わせてごらんくださいね。梅とは?ウメ科サクラ属の落葉高木。(学名:Prunus mume)英名では ジャニーズアプリコット(Japanese apricot)名前のとおり、アプリコット(あんず)と近縁で交雑雑種も簡単にできる(実梅の豊後など)原産地は中国で、同じく中国原産のアプリコットはヨーロッパでも利用されるが、梅は中国と日本などアジア諸国でしか利用がないようだ。そのため学名も日本語の『梅』からきてい...
万葉集で大人気!令和の象徴『梅』の歴史~花梅・梅盆栽~ - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

今の元号『令和』が万葉集からとられたことを知っていますか?「令和」は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文からとられていますΣ(・ω・ノ)ノつまり、『令和』は梅の時代。過去2回「実梅」と「梅の歴史」について記事を書きました。よかったら過去の記事もご覧くださいね(*´ω`*)花梅と実梅の違い梅には主に花を楽しむ「花梅」と実の収穫を目的とした「実梅」があります。基本的にはどちらも同じものなのですが、花梅は花の美しさだけを求めているので、実がついても食用には向きません。逆に実梅は、実の収穫が主の目的なので花はシンプルな...
令和の象徴『梅』の育て方~花梅~ - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

「梅」はどんな花より早く、香りのいい花を咲かせることから「春の使い」としてあがめら、気高さや長寿の象徴とされてきました。

万葉集にも多くの歌で詠まれていますね(^^♪


お正月にこの縁起のいい植物を一度に飾るのに便利なのが「松竹梅」

なんてったって1鉢で3種の縁起のいい植物トップ3が飾れるんだから、とっても便利(*´▽`*)

正確には松竹梅じゃなくて、梅松「笹」だったりしますが(;^ω^)

そこは気にしない気にしない。

この3種のほか、先に紹介した縁起植物として「十両(ヤブコウジ)」や「南天」、鶴亀のオーナメントが置かれて完成となります。

万両 千両 表紙お正月に飾られる縁起植物はいろいろある。『松竹梅』や『門松』など、様々ある中でも特に印象に残るのが赤い実をたわわに実らせる『千両・万両』千両に万両なんて縁起いいことこの上ないですよね(≧▽≦)ところで、この千両と万両は別々の植物なんですよ。どちらが『千両』でどちらが『万両』か?見分けることはできますか?今回は、お正月に飾りたい縁起植物、万両・千両の見分け方と、『〇両シリーズ』の植物をまとめてご紹介しちゃいます!https://engaku.net/engaku-blog/plant-trivia/syotikubai/お正月の縁起植物...
[縁起植物]万両・千両だけじゃない百両・十両・一両まで紹介。もっとも高価?億両... - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

松竹梅の管理はどうするの?

では、購入した「松竹梅」はどうやって管理したらいいでしょう(。´・ω・)?

 置き場としては基本は「屋外の明るい場所」においてください。

ほぼすべての松竹梅は寒さに強い植物で構成されているから屋外での管理でOK。

室内に置くと逆に温度が高すぎて梅の花が早く咲いて終わってしまいます。

ちょっと早めに咲かせたいとか、お正月は茶の間で眺めたいくらいなら問題ないですが、ずっと室内で栽培。というのはちょっと難しいです(*_*;

普段の管理は土が乾いたら水をあげるだけ。

だけど水やりは注意が必要(; ・`д・´)

鉢の表面は飾り砂でデコレーションされているので、勢いよく水をかけると吹き飛んでしまいます。

優しい水流のじょうろなどでゆっくり与えてくださいネ。

肥料は不要です。

他にやるとすれば、特に室内で飾っているときなどは梅のつぼみが乾燥しやすいので、霧吹きなどをかけてあげるときれいに咲いてくれますよ(^^♪

梅のお花が咲き終わるまでゆっくり楽しんでください(^^♪

松竹梅の花後の管理

松竹梅の見ごろは中心にある「梅の盆栽」が咲ききるまで。

そのまま来年も楽しみたいところですが、このまま一年管理することは難しい(*_*;

これはあくまでも、「お正月に鑑賞するための寄せ植え」だから。

抜いてみると分かるけど、まったく根は張っていませんし、土もべとべとの赤土だったりします(生産者による)

ですから、それぞれ育てたければ植え替えてあげる必要があります。

植え替えの時期としては、梅の花が咲き終わって、葉が吹く前までに(''Д'')

意外と時間が限られてますね。

葉が出てからでは根をいじれないので、遅れないようにしましょう。

松竹梅の植え替え

抜いてみると、梅は根鉢(植えてあった元の鉢の形のまま固まった根っこ)のまま出てくると思いますので、思い切ってほぐして周囲1/3ぐらいを崩して根を切りつめます。

地上部も今年伸びた緑の枝1~2芽残して切り詰めます。

鉢は浅めの盆栽鉢、もしくは浅型の駄音鉢を用意。

盆栽なので大きすぎないように、もとの根鉢と同じか少し大きいくらいにしましょう。

用土は赤玉土の小粒に2割ほど腐葉土を混ぜたものでOK。

盆栽は浅鉢に植えるので鉢底石は不要です(*´▽`*)

木がぐらぐらするときは鉢底の穴から針金を通して固定すると安定しますよ~。

自分が見てかっこいい方が正面になるように固定しましょう。

後はしっかり棒などで土を入れて、下から流れるまで水をあげたら完成( *´艸`)

半日陰で少し養生しましょうね。

より詳しい管理は過去の記事を参考にしてくださいね(・ω・)ノ

ほかの植物はどうしよう・・・

松は10年くらい頑張って育てれば、それなりの盆栽になります(;^ω^)

でも来年に、もう一度松竹梅に組み合わせるには大きくなりすぎる。

おそらく、一緒に入っている笹や南天も育ってしまうので、来年自分で組み立てよう。と思う場合は苗を別に用意したほうがいいでしょう(;^ω^)

今はいっていた植物たちは別に育ててもらってもいいし、サヨナラしてもまあ、しょうがないかなと(;´・ω・)

あ、もったいないとお庭に植えるとき「笹」は注意してくださいネ。はびこって退治できなくなりますよ。

まとめ

いかがですか?

日本の伝統、お正月の盆栽寄せ植え。

お店で取り扱っている場所も減ってきましたが、日本の美しい文化として継承していきたいですね(^^♪

では、皆様よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

松竹梅 マットブラック

21,800円(04/28 00:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
モバイルバージョンを終了