サイトアイコン 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

夏の花トレニア、夏すみれ日陰OK!暑さOK!越冬も可能??

トレニア-表紙

お花屋さんの花もゴールデンウィークを過ぎるころから夏のお花に変わってきます(≧▽≦)

夏の花といえばマリーゴールド・ニチニチソウ・ポーチュラカ・ベゴニア・ランタナ等々。

どれも日当たり大好き!太陽の光が必須。まさに夏の花。

夏の暑さにも負けず、黄色やオレンジの花で我々の目を楽しませてくれるマリーゴールド。虫もつきにくく丈夫で育てやすいことから、花壇やプランターなど様々な場所で見かけますね。そんなありふれたマリーゴールドですが、以外に知らないことも多い。今日はそんなマリーゴールドのうんちくを集めてみました。マリーゴールドとは何者か?生産直売!マリーゴールド24個詰め合わせ楽天で購入一度は目にしたことのある花、マリーゴールド。マリーゴールドはキク科コウオウソウ属(Tagetes)の一年草。春から秋まで咲いて冬には枯れてしまい...
お茶にしていいのはどれ?『マリーゴールド』の違いを紹介。アフリカンでもフレン... - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

夏の暑さにも、ガンガンの日差しにも負けないで、日々、花を咲かせ続ける。真夏の花壇の強い味方「ニチニチソウ」夏の花壇には欠かせない主役ですよね(≧▽≦)生産直売!ビンカ(ニチニチソウ)24個詰め合わせ楽天で購入 丈夫で育てやすい、定番の花壇苗ですが、意外と知られていないアレヤコレヤ・・・ 今回はそんなニチニチソウの知られていない秘密を紹介していきましょう(^O^)/花屋で”ビンカ”と呼ばれるニチニチソウの謎お花屋さんに行くと、ニチニチソウのことを「ビンカ」と呼んでいる場合があります。なぜでしょう??ニチニチ...
夏!太陽の花「日々草(ニチニチソウ)」素敵な花言葉と冬越し - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

夏の間どんどん花咲き、丈夫に育つ。人気の花ポーチュラカ。今回は剪定した枝を大量にもらったので、ポーチュラカの挿し木に挑戦しました(≧▽≦)挿し木というと、さし穂を作って、発根材をつけて、挿し木用の土を準備して……と大変なイメージがありますが、ポーチュラカはその常識を覆す!他の植物ではゆるされないが、ポーチュラカだからできる。超お手軽、非常識な挿し木の紹介です(;´∀`)正しい挿し木の方法については、こちらの記事を参考にしてくださいね。参考リンク:失敗しない!挿し木の方法4つのポイント、挿し木の利用は『改...
『真夏のガーデニング』挿し木で大増殖!ポーチュラカは超簡単 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

公園や学校、中央分離帯など、広い場所での夏の植栽に使われる定番品種の一つに「ベゴニア」があります。一度は見たことありますよね(*'▽')お値段も100円~とリーズナブル(^^)/そして何より、丈夫で花が長い。春から霜が降りる初冬までなが~~~~~~く楽しめる。そのため公共の植栽をはじめいろいろな場所で使われますよね。このお庭に植えるベゴニア、正確には、「ベゴニア センパフローレンス」 Begonia semperflorens といい、ベゴニアの中ではかなり異端な品種なんです。ベゴニアにはほかにも、鉢花として人気の『エ...
夏花壇の主役「ベゴニア」と、室内で育てる「エラチオールベゴニア」 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

ランタナ表紙2夏の花壇を彩る、色とりどりの小花(≧▽≦)『ランタナ』という花を知っていますか?日差し大好き、次々花咲く夏の花。何しろ丈夫で、次々に花を咲かせる。どのくらい丈夫かというと、南アジア、南アフリカ、オーストラリアなどの南の国では有害な雑草として問題になっているくらい丈夫(^_^;)そんなこと言っても、やっぱりかわいい。今回はそんな夏の花『ランタナ』について詳しく紹介します(≧▽≦)雑草化するランタナ日本では今のところ『雑草化』するほどのことはないようだが、すでに 小笠原諸島、沖縄諸島では栽培環境から...
丈夫な花苗、ランタナ「七変化」には毒がある?アレロパシーと雑草化!世界で嫌わ... - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

とはいっても、お庭は日当たりばかりではありません(´;ω;`)ウゥゥ

中にはちょっと日当たりが悪きけどお花を飾りたいっって場所もありますよね。

半日陰でも育つ「なつすみれ」はこれだ

そんな時おすすめなのが「夏すみれ」トレニアです(≧▽≦)

「すみれ」とはいってもパンジーやビオラの仲間ではなく、トレニア属の一年草。学名: Torenia fournieri
トレニア属は研究によって分類がバラバラ。ゴマノハグサ科だったり、アゼナ科だったりオオバコ科だったり。書籍によってまちまちだったりします。
もとはゴマノハグサ科だったものが、細かく分類されてアゼナ科が作られたってことみたい。これからも変更があるかもね。

原産地は熱帯アジア、アフリカなので寒いのは苦手。寒さに当たると紅葉し、さらに寒くなると枯れてしまう一年草。だけど、非常に丈夫でこぼれ種で翌年も咲くことがあるらしい。

花は6~10月と長く楽しめるので夏花壇には最適(*'▽')

なんだけど強い日差しがちょっと苦手なのと、極度の乾燥で花数が減るので、半日陰での栽培がおすすめデス。

”這うタイプ”と”こんもりタイプ”どっちがお好み?

トレニアにはこんもり茂るタイプと、横に広がる這性タイプがあります。

じつははい性のトレニアは”トレニア・コンカラー”学名:Torenia concolor というはい性多年草タイプとの交配種。

代表的な品種はサントリーのサマーウェーブシリーズがあったんだけど、2019年で生産終了(;゚Д゚)

2020年からは新品種”サマーミスト”が販売されています。

実物見てはいないけど、サマーウェーブの方がパフォーマンス高そうだったのに、なんで販売終了しちゃったんだろう(^_^;)

はい性トレニアでおすすめは「トレニア カタリーナシリーズ」

やさしいブルーのトレニアカタリーナブルーリバー(≧▽≦)

一株で60㎝にも育つから、少ない数でボリュームいっぱいに育てられます。
特に夏の暑さに強く改良されているから、夏バテしにくく秋まで楽しめますよ~

本来は一年草として扱いますが、トレニア・トリコロールの性質もはいっているので冬でも10℃くらいを維持できれば越冬可能です(=゚ω゚)ノ

地植えで越冬できるのは沖縄くらいかな(^_^;)

本州で栽培するなら鉢植え栽培がおすすめ。ちょっとした木陰に吊り鉢で仕立てると涼し気(*'ω'*)

もちろんアレンジの前面に入れて豪華に垂らすのもよし。

ペチュニアなどと同じように外に向かって咲き進んでいくから、伸びすぎたら一度切り詰めてあげるといいですよ~。また次々花を咲かせて秋まで楽しめます。

切り損ねるとビロビロ伸びすぎて中心が寂しくなるのでご注意を(^_^;)

夏バテ防止には植物のユンケルこと、メネデールがおすすめ。暑さに負けないでよく育ってくれますよ~

参考芽と根がよく出る”メネデール”だれでも栽培が上手になる?魔法の液体の正体は?

トレニアの育て方

半日陰でも栽培できる代わりに、真夏の強い日差しが苦手です。夏本番には半日陰に移動して楽しみましょうね(≧▽≦)

トレニアの用土

水はけのいい肥沃な土でよく育ちます。水はけのいい信頼のおける培養土を利用しましょう。

安い土は水はけが悪く、株元が蒸れて病気の原因になります(*_*;

トレニアの肥料

夏の間中、絶え間なく花を咲かせ続けるので、植え付け時には長く効果のある緩効性肥料”マグアンプKを入れて植え付けます。

肥料が切れないように定期的に液肥を追肥しましょう。

トレニアの管理

枝を伸ばしながら花を咲かせます。伸びすぎると形が乱れるので、ピンチ(枝を切り詰める)して仕立て直しをしましょう。すぐに枝が伸びて新しい花が咲きだします。

また、花が次々に咲くので花がらを摘むのも大切。終わった花がらが葉についたままだとカビが発生して病気になる可能性があります(;゚Д゚)

終わった花を取り除くだけで、病気予防と次の花が上がりやすくなりますよ。

まとめ

夏の半日陰向きの夏の花はほかにも、インパチェンス、ホスタなんかもあります。

夏の花壇花しり~~ず(^_^;)本日は「インパチェンス」です。夏花壇の定番品種でありますが、ほかのベゴニアやマリーゴールドとはちょっと違う。大きな特徴は日向ではなく「半日陰」でも育つ。ということ。夏から秋まで長~く楽しめる人気の花でもあります。今回は知られざるインパチェンスの秘密をご紹介します(=゚ω゚)ノどっちがどっち?見た目はそっくりインパチェンスとニチニチソウ夏の花苗の代表種”インパチェンス”と”ニチニチソウ”皆さんは見分けがつきますか?園芸歴の長い方なら当たり前かもしれませんが、意外とわからない方も多...
和名アフリカホウセンカ、インパチェンス半日陰を好み、種は爆発する?! - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

お庭の日陰に植える植物をお探しの皆様、いい植物ありまっせ(^ω^)ギボウシって知ってますか?園芸店ではホスタっていう名前で販売されていることの多い宿根草。このギボウシ(ホスタ)、寒さに強く北海道から沖縄まで日本全国で栽培可能な人気の植物。それもそのはず、ギボウシはもともと日本に自生している植物。それをヨーロッパで改良され、戻ってきたのが今人気のホスタ。株の大きさも10㎝程度のミニチュア種から2mを超える超大型の品種まで様々(*_*;今回はそんな日陰の主役『ギボウシ(ホスタ)』をご紹介します(≧▽≦)ギボウシ...
日陰の主役ギボウシ(ホスタ)の種類と育て方 - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

日が当たらないからと諦めないで、日陰は日陰でおしゃれなシェードガーデンを作って楽しみましょう。

では、皆様よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

モバイルバージョンを終了