サイトアイコン 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

イケメンつる植物”美男カズラ”の不思議な実

ビナンカズラ表紙

今回の植物は現代風に言えば「イケメンつる植物」こと、美男カズラ(ビナンカズラ)です。

ビナンカズラ(サネカズラ)ナンでも図鑑様より引用

美男カズラとは?

写真を見ても「どこが美男(イケメン)?」と首をひねることかと思います(^_^;)

別にこの植物が”イケメン”に見えるというわけではありません。万葉の時代からこの植物を整髪剤(鬢付け油)の代用として使っていたために”美男”の名前がついたのです(゚Д゚)ノ

整髪料に使われるのは枝で、これをぶつ切りにして水に入れると粘液ができるのでこれを髪に塗って髪を整えていたようです。

本来の鬢付け油は 木蝋(もくろう)・菜種油・香料などを練ってつくるのですが、高価なため庶民はそれらの代用品として使っていました。

男性だけでなく女性も使っていたようですが、昔はちょんまげを固めるのに利用していたので美女より美男のほうがしっくり来たんでしょうね(^_^;)

こちらのページでビナンカズラの粘液について調査していました。参考にしてみてくださいね。

ビナンカズラは何もの?

ビナンカズラ(美男カズラ)は正確ではなく、本当はサネカズラ(実葛)といいます。

カズラはつる植物という意味。

常緑性のつるで秋には特徴的な赤い実をつけます。学名はKadsura japonica

つまり”イケメンつる植物”か、”実が面白いつる植物”という意味。

確かにほかの植物ではあまり見たことのない実の作りをしています(@_@)

美男カズラ(サネカズラ)は マツブサ科サネカズラ属に分類されます 。

マツブサ科なんてあまり聞いたことないですが、薬になる”朝鮮五味子”と同じ仲間なようです。

ビナンカズラも同じように漢方薬として朝鮮五味子の代用として利用されるらしい。

こっちも代用品なんですね(^_^;)

ビナンカズラの花

中心が赤いのが雄花、緑の方が雌花です。

ビナンカズラは基本的に雌雄異株。

雄雌がそろわないと実をつけません

しかし、1本に雄雌の花が両方咲く雌雄同株も普通に存在するようで、お店で販売されるものは雌雄同株のものが多いようです。

一説には成長とともに雄雌が変化するという説もあり、よくわかっていません。

その株に雄雌なんの花が咲くのかは、実際には”花が咲くまでわからない”というのが本当のところ(^_^;)

おそらくお店でも雄雌の表示をしていることはないと思います。

実付きの株なら雌であることは間違いないけど、雄は花の寿命も短いので確認するのは困難。

ましてや花や実の無い状態では雄雌の区別をするのは不可能です( ;∀;)

自生地なら自分で探すか、お店で売っている株が両性の株であることにかけるしかないでが、まあ、ほとんど大丈夫です。

ビナンカズラの実

ビナンカズラの特徴といえばやはり特徴的な実。

大きな玉に小さな赤い玉が群がってついているように見えます。

実際の実は周囲の小さい実だけ。

中央の大きな玉は”花床”といって実を乗せる台のような役割を果たしています。

同じような構造の果実は”イチゴ”

イチゴの種一個一個が膨らんで実になっているといえば、わかりやすいだろうか?

いちご表紙家庭菜園でも簡単に育てられる”イチゴ”秋になるとお花屋さんやホームセンターにもたくさんのイチゴの苗が並びます。家庭菜園向けの品種は前回紹介しました。まだ育てる品種が決まっていない方は下の記事も参考にしてくださいね。今回は植え付けと、育て方のご紹介です(≧◇≦)いちごの植え方。畑で作る?プランターで作る?【送料無料】すずなり大実いちご【野菜苗 10.5cmポット/2個セット】いちご苗 イチゴ苗 苺苗 ストロベリー いちご狩り ガーデング 家庭菜園 農場 農園 露地 ベランダ 多収穫 果樹苗 プレゼント ギフト 苗販...
初心者でも簡単!イチゴ苗の植え方・育て方のポイント、ランナーで無限増殖!イチ... - 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

花床そのものは実ではないので、完熟した周囲の実が落ちても花床だけがつるに残っている姿を見ること合できます。

小さな粒一個一個が実なので、受粉も雌しべ一本一本にすべて花粉がつかないと丸く全体がふくらむ実にはなりません。

写真の実も未授精のものは緑のまま膨らんでいませんね(@_@)

雄花は1日でしぼんでしまうので、雄花が咲いたら受粉がまだの雌花のすべての雌しべに人工的に受粉を行いましょう。

これによってたくさんのきれいな実を楽しむことができます。

雌の花方が若干長く2~3日は咲き続けるようです。

ビナンカズラの実を食べてみた!

薬用としての利用はあるようだけど、生食はほとんど行われない。

ひとまず、毒はなさそうなので一粒味見してみた。

まずは周囲の小さな実をパクリ・・・(;´∀`)

うん。普通に甘いですね。美味しいかっていわれると、そうでもない。

食べれなくもない程度。

続いて、花床の部分。イチゴなどはここがメインの食用部分だからちょっと期待( *´艸`)

パクリ・・・・(。´・ω・)?

何だこれ、全然甘くないぞ。ダメです。甘みはありません。そういえば鳥も周りの実はつまんでも、真ん中の花床を食べるのは見たことないや。

結論、あまりおいしいものではないです(^_^;)

果実はそのまま食用にされることは少ないが、果実酒として利用されることは多い。

美味しい果実酒、というより、咳止めなどの薬効を利用するために作られるようですね。機会があったら作ってみよう(*'▽')

雄花がなくても諦めないで!

メスの花しか咲かない場合、実を見ることができません(ノД`)・゜・。

でもあきらめないで!

メーカーの使用作物に記載はないので自己責任にはなりますが、盆栽ではサネカズラの実をつけるためにトマトの実付きをよくするホルモン剤”トマトトーン”を使用するという情報がありました。どうしても雄花が咲かない場合は検討してみてくださいね(≧▽≦)

美男カズラの品種

あまり品種はないけど、ビナンカズラにも園芸品種があります。

通常は真っ赤に染まる実が”ピンク色”になったかわいらしいビナンカズラ。

こちらは『美女カズラ』と呼ばれています。結構レア。

さらに、ビナンカズラの斑入り品種もあります。

斑入りビナンカズラ『紅吹雪』

きれいだけど、斑入り品種は性質も弱く、ほとんど実を付けることはないのでビナンカズラとしての魅力は半減ですね(;´Д`)

ビナンカズラの育て方

ビナンカズラの生育地域

関東地方以西~沖縄、中国、台湾などの暖かい地域に自生しています。暑さには強いのですが、寒さはやや苦手。

東北南部ならギリギリ生育できますが、冬は葉を落としてしまうことがあります。

ビナンカズラの日照

夏は多少暑さは平気ですが、直射日光化では葉が焼ける場合があります。

半日陰でも育つが、日当たりがいいほうが花付き実付きはいいのでできるだけ明るい場所に植えてあげてくださいね(*´ω`*)

ビナンカズラの用土

土はえらばないので、お庭植えなら腐葉土を混ぜて、鉢植えならお花の培養土などを使って植え付けできます。適期は3月新芽の動く前に終わらせましょう。生育がいいので鉢植えは毎年植え替えましょう。

ビナンカズラの剪定

つる植物なのでどんどん広がります。鉢植えであまり大きくしたくない場合は、5~6月に新芽が伸びたら新しい葉を2枚残して切り詰めましょう。

まとめ

生育良く、葉も密に茂ることから生垣としても利用されるビナンカズラ

気根を出して上るタイプのつるではないので建物にも傷をつけにくいです。

丈夫で育てやすいつる植物。

秋の面白い実は一見の価値あり・光沢のある美しい葉とともに目を楽しませてくれますよ(*'▽')

耐陰性が強いので室内で栽培することも可能です。

その場合は実を付けるために人工授粉してあげましょうね。

ぜひお庭で、観葉植物として、いろいろ楽しんでください。盆栽仕立てで楽しむこともできますよ。

では、よい園楽を~(≧▽≦)

モバイルバージョンを終了