サイトアイコン 園楽project~園芸・植物を楽しむ情報サイト~

かわいいコルチカムの球根、花の楽しみ方

転がしておくだけで花が咲く球根があるのを知っていますか?

究極のずぼらさんでも花を咲かせることができる球根植物”コルチカム”がこちらです!

土がいらない?水もいらない?コルチカムのホント

土も水もいらず、勝手に花が咲く。何とも不思議な花”コルチカム”本当に土も水もいらないのでしょうか???

そんなわけあるか!(゚Д゚)ノ

もちろん植物、生きていますから水は必要。でも、花が咲くまでの限られた期間は水も土もいらないというのは本当です。

お花屋さんでは7~8月ころから販売される”夏植え球根”の一種。ヒガンバナやサフランと一緒に販売されることが多い。

 今でも田舎の道端や畔の周囲には秋になると真っ赤な花が咲きます。 遠くからでも目立つこの花こそ彼岸花 「ヒガンバナ」 。ヒガンバナ科ヒガンバナ属(Lycoris radiate)の球根植物。9月中旬、秋の彼岸ごろに地下の鱗茎(球根)から40cmほどの花茎をのばし先端に複数の花をつけます。一つの花に見えますが4~5輪がクルリと放射状に並んでいます(゚Д゚)ノ真っ赤な花が一面に咲く姿は美しい!秋に咲く花をなんで今頃ご紹介するかといえば、今年の秋に花を咲かせる球根の販売がもうすぐ始まるからです( *´艸`)夏に植えて秋に咲くヒガン...
秋の日本の花、彼岸花 - 園楽project

1球500円くらいでこんな感じで販売されています(^_^)/
袋から出して転がしておくだけで8月終わりくらいにはホントに花が咲きます。

コルチカムの育て方

「転がしておくだけで花が咲く」とはいっても、もちろんそのままで来年も咲いてくれるわけではありません(^_^;)

そのままでも花が咲ける秘密は、球根の中に蓄えた栄養。ヒヤシンスの水耕栽培と同じようにコルチカムも球根に蓄えられた栄養を使って花を咲かせるんです。ヒヤシンスとの大きな違いは水さえも自分の球根の中で調達するので不要だ、ということ。

そのため開花後の球根はしおしおにしぼんでしまいます。さらに開花後の球根は分球して2つになるので、残った栄養すら半分になってしまう。この状態では来年花を咲かせることは不可能。
栄養を貯えるため早めに土に植えてあげましょう(゚Д゚)ノ

植え付け時期

植え付けは球根購入後すぐでも構いませんが、どうせなら球根からそのまま咲く不思議な花を見てからでもいいでしょう。

花後~10月までに土に植えてあげましょう。花が終わり土に植えると葉が展開してきて葉をつけたまま冬を越します。

USDA Hardiness Zoneは4~7と北海道でも越冬できるような耐寒性を持つので植えっぱなしでもそれなりに毎年咲いてくれます。

JUGEMテーマ:花のある暮らしhttps://planthardiness.ars.usda.gov/PHZMWeb/ より植物は世界中のありとあらゆる場所で生育しています(。-`ω-)とはいっても、この地球は一年のほとんどを氷で覆われる地域から、常夏の国まで多様な環境。植物はそれぞれその環境に適応した進化をしてきて今に至るわけですが、中でも大きい要因の一つが「温度」室内で栽培する分には暖房などの対応も可能だが、屋外栽培の場合は限界があります(-_-;)植物栽培時の目安として、各地域の年間最低気温の平均値を元に、華氏5Fきざみにクラスを作り、1a~13bま...
植物の栽培限界ZONEを君は知っているか?! - 園楽project

用土・肥料

土は水はけのよい土に腐葉土を3割くらい混ぜて植えます。培養土も水はけのよいものを選びましょう。川砂や鹿沼土を2割ほど混ぜて水はけを改善してもいいです。

来年のための栄養を貯えなくてはいけないので、肥料は大好き(*'▽')
植え付け時や、地植えのものは花後の9~10月に花用の肥料。
追肥として3~4月にも花用の化成肥料などを与えます。3~4月は休眠前の追い込み。ここでしっかり栄養を与えることで球根がしっかり太ります(゚Д゚)ノ
球根植物は特にリン酸・カリ多い肥料を多く含む肥料を与えましょうね。

水やり

地植えはほとんど不要。鉢植えは表面が乾いたらしっかり与えるようにします。

管理

葉が出てからはできるだけ日に当たる場所で管理します。

日陰ではしっかりした球根が育ちません(´゚д゚`)
水はけの悪い場所も球根が腐れたり病気が発生する場合があります。乾燥気味に管理しましょう。

一度植えたら数年はそのままでも大丈夫ですが、球根から花が咲くのが見たい場合葉が枯れる6月ごろに球根を掘り上げて観賞しましょう。

コルチカムには毒があるんです

かわいらしい花のコルチカムですが、その球根を含む全草には毒があります(゚Д゚)ノ

葉の芽出しを「行者にんにく」と勘違いして食中毒を起こす事件が毎年発生して死者も出ています(;'∀')
葉にはにんにく臭はありません。よく確認して利用してくださいね。

また、コルチカムは日本名”イヌサフラン”とよばれ、同じ時期に販売される”サフラン”と混同して誤食する事件も多くあります。

”イヌ”とつく植物は基本的に食用にはならないので注意が必要です。
サフランは真っ赤な雌しべが特徴。知っていれば絶対に間違わないので下の記事をよく読んで違いを理解しておきましょう。

『サフラン』といえば、お料理をされる方なら誰でも知ってる、染料として使用される「サフラン」を取る花。開花している写真の写真の中央から伸びる赤い紐状のものが、いわゆる「サフラン」薬用や食品の着色料として使用されます。薬用には、婦人の血の道の薬として更年期障害、月経困難、無月経、月経過多などに効果があるとされ、ヨーロッパを中心に使用されてきました(*´∀`*)赤い紐上の物体の正体は「雌しべ」花から異様に長く飛び出しているのは自分の花粉がつくのを避けるためなのかな?サフラン(園芸)とはなんだ?アヤメ科/属...
世界で最も高価な香辛料「サフラン」を育てよう(^^♪ - 園楽project

人間以外、ペットの誤食による被害も多く、観賞用に飾ってあった球根を犬が食べて食中毒を起こす事件も多発しています。ペットを飼われている方は飾る場所を注意しましょう。

コルチカムは薬にもなる

毒と薬は紙一重。使い方によっては薬にもなります。

薬用として痛風の薬に利用されることがありますが、毒性が強いので家庭で利用するのはやめましょう。

そのほかコルチカムに含まれる”コルヒチン”は植物の染色体を倍加させる作用があり、これにより植物の改良に利用されています。

例えば種なしスイカ。これは染色体を倍加した4倍体と普通の2倍体のスイカを交配させることで、3倍体のスイカを作ります。このスイカは種を作る際うまく染色体を半分にすることができず、種ができないという仕組みを利用しているんです。

まとめ

不思議球根”コルチカム”

夏植えの球根として、サフラン、リコリスなどと一緒に販売されます。かごなどに入れて転がしておくだけで花が楽しめるので球根から花が上がってくる過程も観察できます(*'▽')

花も優しいピンクできれいですよ。ほかにホワイトや八重咲などが販売されます。合わせて楽しんでくださいね。

お花屋さんで売ってなかったら、ネット通販が便利ですよ(≧▽≦)

では皆さん、よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

モバイルバージョンを終了