2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 engaku-miyabi 草花 『真夏のガーデニング』挿し木で大増殖!ポーチュラカは超簡単 夏の間どんどん花咲き、丈夫に育つ。 人気の花ポーチュラカ。 今回は剪定した枝を大量にもらったので、ポーチュラカの挿し木に挑戦しました(≧▽≦) 挿し木というと、さし穂を作って、発根材をつけて、挿し木用の土を準備して……と […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 engaku-miyabi 多肉植物 伸びすぎた黒法師の挿し木と仕立て直し。緑になったらどうする? 真っ黒なひまわりのような姿の多肉植物。 その名も『黒法師』 独特の姿と色で人気の多肉植物。 でも枯らしてしまった(>_<) という方も多いのでは? 基本的には丈夫な植物だけど、管理の仕方を間違えると枯らしてし […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 engaku-miyabi 植物雑学 家にあるいらない庭木・観葉植物って売れるの?フリマ・ヤフオクでの植物販売時の注意事項 何事もリサイクルが叫ばれるこの時代。 ふと考えるのが、「この植物、売ることはできないのかな??」ということ。 大きくなりすぎて手に余ってしまった植物。 成長が良くて増え過ぎた植物など。 植物って売ることができる?引き取っ […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 engaku-miyabi 多肉植物 ミセバヤの葉が食べられる!ベンケイソウスガの害から守るには?予防と対策 ミセバヤという植物を知っていますか? 日本に自生する多肉植物で、古来から園芸に用いられてきた歴史の古い植物です。 暑さ寒さにも強いミセバヤですが、唯一の天敵がベンケイソウの仲間の葉を専門に食べる。ベンケイソウスガ 小さい […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 engaku-miyabi 草花 松葉菊(マツバキク)と松葉牡丹(マツバボタン)はどう違う?見分け方教えます! お花屋さんに行くと、同じような花で、同じような名前の植物が結構あります(^_^;) 全く違う仲間なのに、名前や姿が似ていたり、同じ仲間なのに全く違う名前で呼ばれたりと、初めての方は頭がこんがらがってしまいそう(=_=) […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 engaku-miyabi 多肉植物 多肉植物に夏型・冬型があるの知ってる? 今大人気、ぷっくぷくの姿がカワ(・∀・)イイ!! 多肉植物。 多肉植物と一言で言っても、その種類は様々。砂漠に生えてるようなイメージがあるかもしれないけど、基本的に乾燥地ではあるのは間違いないけど、砂漠だけとは限らない。 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 engaku-miyabi 園楽BLOG 宇宙の木”ゴーラム”って本当に宇宙から来たの? 多肉植物でも特に変な葉を持つ”ゴーラム”という多肉植物を知っていますか? まるでラッパのような姿をした不思議な形の葉は地球上の植物とは思えないような独特の形をしています(; ・`д・´) いったいコイツは何者なのか?まあ […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 engaku-miyabi 草花 レウィシアが徒長する、下葉が枯れる!それは日照不足と水のやりすぎです。 少し寒くなったころからお花屋さんに並ぶ色とりどりの花。 ロゼット状と呼ばれるバラの花のように重なり合った葉の間から色とりどりの可憐な花を咲かせます。 この花の名前を知っていますか? この花の名前はレゥイシアです。 四季咲 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 多肉植物 アロエベラとキダチアロエの違い、苦いのはどっち?効果があるのはどっち? 健康食材としても人気のアロエ(*’▽’) アロエにはいろいろな種類があるのですが、日本で栽培されるアロエは主に2種類。アロエベラとキダチアロエがほとんど。同じアロエなんだけど、姿かたちも使い方や効能も結構違うって知ってい […]