2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 engaku-miyabi 山野草 春の訪れ、ふきのとうを食す!美味しい蕗味噌レシピ 立春を過ぎると、まだまだ寒い中にも春の訪れを感じます(*´▽`*) 雪解けの日当たりのいい丘にひょっこりと顔をのぞかせるその正体は? 春を告げる山菜『フキノトウ(蕗の薹)』です(≧▽≦) 早春を代表する山菜『フキノトウ』 […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 engaku-miyabi 植物雑学 花粉症の原因?セイタカアワダチソウ~濡れ衣ですよ~ 秋の空き地にまっ黄色の穂を上げるこの花。見たことない人はいないんじゃないでしょうか? この花、名前を『セイタカアワダチソウ』といいます。 特に秋遅くは真っ白く泡立ったように見えることから、『背高、泡立ち、草』と呼ばれる。 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 engaku-miyabi 山野草 フジバカマは桜餅と同じ香り?!楽しみ方と育て方~秋の七草6~ 日本の秋を象徴する植物『秋の七草』を紹介しているこのシリーズも6種目になりました。 残すところ、今回を含めあと2回です。 記事の最後に、以前の秋の七草へのリンクがあるのでまだ見てない方は合わせてお読みくださいね(*’ω’ […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 engaku-miyabi 草花 黄色のコスモスとキバナコスモスは違います! 秋になるとお庭を真っ黄色に染めるかわいい花。 キバナコスモス。 リンク 黄色やオレンジの花が風にそよいでかわいいですよね(≧▽≦) 普通のピンクのコスモスとはまた違った雰囲気が感じられます。 でも、よくよく見るとコスモス […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi 草花 ひまわりを種から育てよう。ポット苗のヒマワリは大きくならない?種まきと育て方 夏の花の代表といえば『ひまわり』ですよね(≧▽≦) 豪華な花が太陽の方を向いて動くことから、漢字で書くと『向日葵』 ですが、実は太陽の方を向いて動くのは蕾の間だけなんです(;゚Д゚) 有名なのに意外と知られていない、ひま […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 engaku-miyabi ハーブ 免疫を高めるハーブ「エキナセア」インフルエンザ予防に?新型コロナウィルスへの効果は?徹底調査! ハーブにはお茶にするものだけではなく、『薬』として利用できるものがあります。 メディカルハーブと呼ばれるそれらは、現代のような医療が発達する前には主要な薬として利用されてきました。 そんなメディカルハーブの中でも、『風邪 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 engaku-miyabi 草花 花かんざしとペーパーカスケード多年草?一年草?混乱の原因を大追跡! 冬から春にかけてお花屋さんに並ぶカサカサした小さな菊のような花。 ”花かんざし”と名前がついているお花で、ピンクの蕾が可愛いですね(*´ω`*) ところで、この「花かんざし」「ハナカンザシ」とは違うって知ってますか? や […]
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 engaku-miyabi 園楽BLOG シルバーの葉と黄金の花「ユリオプスデージー」 冬の寒さにも負けず目立った黄色い花を咲かせる花。「ユリオプスデージー」 よく見かけるけど、よく考えるとなんだかよくわからない花(^_^;) デージーというけどちょっとごつい。マーレットっぽいけど、なんか違うの? 意外と知 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 engaku-miyabi 園楽BLOG 秋の花粉症の原因オオブタクサはとんでもないヤツだった! 春の花粉症の原因はスギが中心ですが、秋の花粉症の重大な原因となっているのが『ブタクサ』 一時期は「セイタカアワダチソウ」が濡れ衣を着せられていたが、真犯人が別にあることは現代ではよく知られている。 ところで、この『ブタク […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 山野草 秋の七草って、万葉の時代じゃん、もう古くね?令和版「秋の七草」考えてみた。 秋の七草いや~以外に奥が深かったですね(*´▽`*) でもでも、万葉の時代からウン百年。植物もいろいろなものが入ってきた。時代も変わった! そろそろ「新秋の七草」なんてあってもいいんじゃないかな(;^ω^) 勝手に考 […]