四つ葉のクローバーの見つけ方・探し方。幸運をもたらす?花言葉と育て方もご紹介!

だれでも一度は探したことのある、幸せの象徴。四つ葉のクローバー。

どこにでも生えているけど、いざ探すと結構見つからないんですよね~(^_^;)

今回は、特別にだれでも見つかる。四つ葉のクローバーの効率的な探し方をご紹介します!

じつは四つ葉だけじゃない?!いろいろな意味を持つクローバーの花言葉と育て方もついでに解説するよ(≧▽≦)

四葉のクローバーの花言葉って何?

四葉のクローバーといえば、知らない人はいないハズ(≧▽≦)

見つけたら幸せになれるという「四葉のクローバー」アメリカでは、その花言葉は葉の枚数によって違うんです(゚Д゚)ノ
見つかった花言葉をまとめると・・・

クローバーの花言葉

  • 一つ葉の花言葉:始まり・開拓・初恋
  • 二つ葉の花言葉:出会い・平和・調和
  • 三つ葉の花言葉:愛・希望・信仰・約束
  • 四つ葉の花言葉:幸運・私のものになって
  • 五つ葉の花言葉:財運
  • 六つ葉の花言葉:名誉
  • 七つ葉の花言葉:無限の幸福
  • 八つ葉の花言葉:家内安全子孫繁栄
  • 九つ葉の花言葉:神の運
  • 十つ葉の花言葉:完成・成就

って10枚まであるんかい(゚Д゚)ノ
その中でも有名なのが「四葉」
四葉の花言葉は 「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)
四枚の葉それぞれに名声・富・愛・健康の願いがかけられ四枚そろって True Love(真実の愛)を表しているそうです。

四つ葉はともかく、なんだかこじつけ感があるようなないような(^_^;)

ちなみにクローバー全体での花言葉は

  • 私を思って
  • 幸運
  • 約束
  • 復讐

これはアイルランドでキリスト教の布教に努めた聖パトリックに由来していて、 布教の際に三葉のクローバーを用いてキリスト教の三位一体を説明したことから「約束」の花言葉が、葉が一枚増えることで四つ葉は十字架を表し「幸福」を表すようになったとか。

約束と復讐は十字架に貼り付けされた最愛の人の「復讐」だとか、アイヌの民話だとかいろいろ言われているようですが、正確なところはよくわからないですね(^_^;)

「四葉はラッキー」ぐらいでいいんじゃないでしょうか。

ところでクローバーって何?

クローバー、正式な日本での和名は「シロツメクサ」といいます。
学名:Trifolium repens【マメ科シャジクソウ属】の多年草。

原産はヨーロッパや北アフリカ。江戸時代にオランダから送られた食器のまわりに緩衝材として敷き詰められていたことからこの名があります。全国で普通に見られる雑草、牧草としても利用されます。

どこでも見られるけど、それ本当にクローバー?

 恥ずかしながら、子供の頃(中学くらいまで)カタバミシロツメクサの区別ができていなかったのです。三つ葉のカタバミの中から一生懸命四つ葉を探していたあの頃(遠い目・・・)

 カタバミはカタバミ科の多年草(学名:Oxalis corniculata)で【傍食】と書く。葉が食べられてかけたように見えるから。

ぜんぜん違う仲間だけど。間違ってるのはきっと私だけではないはず。

四つ葉のクローバーをマークに使ってるお店などは、結構ハート型の葉っぱ、「カタバミ」になっちゃってる物が少なくない。

実は上の写真もおそらくはカタバミ(^_^;)
カタバミも通常は3枚の複葉。四つ葉の発生はクローバー(シロツメクサ)よりさらに少ないのでむしろレアかもしれません。

カタバミとクローバーは葉のハートの形もそうだが、何より中央に白い模様がありません。この模様は株ごとに微妙に違うので、四つ葉を探すとき役に立ったりします。

植物界のベンチャー野郎

 シロツメクサはマメ科。マメ科と言えば根粒菌!(と思ってるのはわたしだけ?)
 根粒菌とはマメ科の根に寄生する細菌のこと、もちろん、ただで寄生させたりはしません。お互いに利益のある共生関係といわれています。根粒菌は落ち着いて生活する住居を与えてもらい、シロツメクサは根粒菌が空中の窒素から固定する栄養をもらう。この関係のため、シロツメクサは肥料分の少ない土地にでもベンチャー植物として広がっていくことができるのだ(≧▽≦)


 でも悲しいかな、進出に成功すると他の植物が出張ってくる。すると背の低いシロツメクサは光をもらえずその場を去らなくてはならないのです。そしてまた新たな土地を見つけ、新天地を築く。がんばれシロツメクサ、負けるなシロツメクサ!

絶対見つかる?四つ葉のクローバーの見つけ方

シロツメクサは日当たりのいい乾燥地に群生します。

たくさんの葉の中から四つ葉を見つけるのは大変(*_*;

今回は特別に、四つ葉のクローバーを効率的に発見できるコツを紹介します!

四つ葉探しのコツその1:四つ葉のクローバーのでき方を考える

四つ葉のクローバーはよく踏まれる場所に多いという。これは踏みつけられることで成長点が傷つき、葉の数が増えるからという理由らしい。

しかし、これは確実に正解なのかは科学的に証明されていない。

もう一つ言われているのが、もともと四つ葉になりやすい株は遺伝的に決まっているという説。

四つ葉になりやすい株は劣性遺伝によって遺伝子的に決まっていて、それが発生するのが環境が劣悪な踏みつけの多い環境であるという説。
だから、四つ葉は遺伝子異常の起こりやすい株の端に多く発生し、一つ見つかると同じ株のほかの葉でも四つ葉が発生している確率が高いという。

なんとなく後者の方が理にかなっているような気もしないでもないが、真実は今後の研究にゆだねよう。

どちらにしろ、踏みつけられるような劣悪環境で発生が多いようですね(。-`ω-)

四つ葉探しのコツその2:四つ葉のクローバーは広い視野で探す

四つ葉のクローバーは「踏まれることが多い環境」で、「株の端に多く見られる」

この特性を踏まえて捜索ポイントを絞ります。
探すときは近づかず、視界を広げ全体を見下ろすように探します。

そして、見つけ方のポイントは四角い形を探すんです(゚Д゚)ノ
どういうことか図で説明すると、

こう(^^♪
通常は3枚の葉で作られる三角形。その中で四角のイメージの形を探します。

たくさんの葉の中では葉の付き方で四角を探すのは大変。そんなとき助けになるのが中央にある白い模様。

これを手掛かりにじっくり探してみましょう。

四つ葉探しのコツその3:四つ葉のクローバーの発生確率は?

4つ葉の発生する確率は10000分の1以下といわれています。
それなりに個体数の多い場所では決して少ない数ではありません。じっくり探して見つからなければポイントを変えてみることも大切です。

そして、一枚4つ葉のクローバーを発見できたら、その周囲を探してみてください。四つ葉のクローバーは同じ株で発生しやすいという特性があります。
同じ株から四つ葉やさらに多い5枚葉や6枚葉が見つかる場合もあります。

ちなみに世界一枚数の多いクローバーは2009年に岩手県で発見された56枚(´゚д゚`)

とても1本から生えている葉とは思えない(´゚д゚`)

頑張って幸せの四つ葉のクローバーを見つけてくださいね!

お金で四つ葉のクローバーを買う!

それでも見つからないならお金に物を言わせて四つ葉のクローバーを購入しましょう(・ω・)ノ

育種技術の進んだ現代。四つ葉が高確率で発生するクローバーも作られています。

有名なのが黒葉のラッキークローバー。黒い色がシックな小型のクローバー。

写真のように高確率で四つ葉が発生します!丈夫な植物。なので日あたりさえよければ結構どこでもよく育つ。

花アレンジにカラーリーフとしての利用も素敵ですよ。

ただ、あまりにたくさんあるとありがたみはないよね(^_^;)

お庭や遊休地でシロツメクサを育てる!

日当たりがよく、水はけがよい場所ならほとんど手を加えることなく育ってくれるシロツメクサ。

お庭や遊休地の土を覆う目的でグランドカバーとして利用することも多い植物です。

何しろ丈夫で手がかからない(^_^;)

狭い面積なら、空き地などから一株もらってきて移植すればいいけど、広い面積なら種から育てるのがおすすめ。

クローバーには赤い花を咲かせる「アカツメクサ」もあるけど、こっちは背丈が高くグランドカバーには向かないので注意が必要です。

シロツメクサの種まき

クローバー(シロツメクサ)を育てるのに重要なのは、「日当たり」「水はけ」これだけ注意すれば勝手に育つくらいに丈夫です。

まずは植える場所の土を耕し、平らにならしておきます。(そのまままくだけでもそれなりには育ちます)

種をまいたら1~2㎝土をかぶせて、芽が出るまでは乾燥させないように水を与えましょう。

一度根付いたらあとはほっといても勝手に広がってくれます。

春から夏にかけては白くて丸いかわいらしい花を咲かせますよ(≧▽≦)

シロツメクサの肥料は?

もともと雑草であるシロツメクサに肥料は不要です(゚Д゚)ノ

シロツメクサは根に共生している根粒菌が、空気から肥料を作り出して供給してくれるのでやせ地でも大繁殖することができるんです。

シロツメクサ「に」肥料を与えるんではなく、むしろ、シロツメクサ「を」肥料にする緑肥として使われることがあります。

緑肥とは?

シロツメクサを育てて、そのまま植物ごと耕します。すると、根粒菌によって作られた肥料分と、シロツメクサの植物が土の中でたい肥化することでその土地を肥沃にすることができるんです!

まとめ

四つ葉のクローバーの花言葉は「 幸運・私のものになって 」

探し方のポイントは、人に踏まれるような場所の端を広い視界で「四角」を探す。これです。

公園などでもついつい探してしまう「四つ葉のクローバー」
これらのポイントを押さえてたくさんの四つ葉をゲットしましょう。

では皆さん、よい園楽を~(。・ω・)ノ゙

四つ葉のクローバーの見つけ方・探し方。幸運をもたらす?花言葉と育て方もご紹介!” に対して4件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です