2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 樹木 ガムの原料の木「サポジラ」を育てたい! チューインガムの原料って何か知っていますか? この実(゚Д゚)ノ。。。。。。ではなく、この木の樹液を煮詰めたものが「チクル」と呼ばれる樹脂の塊に加工され、ガムの原料となっている。 この木の名は『サポジラ』日本名:チューイ […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 草花 猫のひげのような「ねこのひげ」という植物~キャッツウィスカーはクミスクチン茶になるか?~ ネコノヒゲという植物をご存知ですか? 真夏にサルビアに似た白い花を咲かせる植物で、特徴はなんといっても花から伸びる長~い雌しべと雄しべ。 まさに「猫のひげ」 暑さに強く、非常に丈夫(*’▽’) そして何より、キャッツウィ […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 engaku-miyabi 草花 じつは実も食べられる!?女王の耳飾りフクシアの育て方~エンジェルスイヤリングの秘密~ まるでシャンデリアのようにしだれた枝先に下向きに咲く春の花。 見たことありますか? 夏中、次々と咲くこの花は「ホクシア」または「フクシア」と呼ばれます。 名前の違いは日本語読みの際に生じるずれのようなものだからどちらが間 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 多肉植物 アロエベラとキダチアロエの違い、苦いのはどっち?効果があるのはどっち? 健康食材としても人気のアロエ(*’▽’) アロエにはいろいろな種類があるのですが、日本で栽培されるアロエは主に2種類。アロエベラとキダチアロエがほとんど。同じアロエなんだけど、姿かたちも使い方や効能も結構違うって知ってい […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi ハーブ チェリーセージ”ホットリップ”はいつ赤くなる? 人気の大型宿根草。夏から秋にかけて青紫系の花を咲かせるセージは、ガーデニングではよく使われます(*’▽’) その中でも人気ナンバーワン。初心者でも簡単に育てられる「チェリーセージ」をご紹介します(≧▽≦) セージってどん […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 engaku-miyabi 山野草 芝生の中に突然伸びるピンクのらせん(。-`ω-)ネジバナとは? ネジバナって、どんな植物?? 世の中には変な植物がたくさんある(=゚ω゚)ノ 虫を食べる食虫植物や、変な形のサボテンなど。日本に住んでいたらなかなか野生ではお目にかかることはないかもしれないが、意外に身近な場所でも目にす […]